[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4299
:
OS5
:2024/04/15(月) 17:04:57
https://www.sanyonews.jp/article/1540234
笠岡市長選 栗尾氏が初当選 激戦制し初の女性市長に
任期満了に伴う笠岡市長・市議選は14日、投開票された。市長選は無所属新人で元市議の栗尾典子氏(56)が、3選を目指した無所属現職の小林嘉文氏(63)との激戦を制し、初当選を飾った。同市で初めての女性市長となる。
当選の知らせを受けた栗尾氏は、選挙事務所(同市中央町)で支持者らと万歳し「緊張感と多少の不安を感じているが、皆さんが支えてくれると思っている。聞く耳を持ち、対話と調和の行政を進めていきたい」と抱負を述べた。
現新一騎打ちとなった選挙戦は、2期8年の現市政に対する評価を争点に展開。近隣市町を上回るペースで進む人口減少への対応、中心市街地活性化、教育・子育て支援の充実などについても舌戦を繰り広げた。
栗尾氏は昨年7月に出馬表明。年齢を問わず安心して使える交通手段の確保、学校給食費の無償化などを掲げた。小林氏に対する2度の問責決議可決などでぎくしゃくする市執行部と議会の関係改善に向け、「トップダウンでなく、対話と協調の行政運営を目指す」と訴えた。
小林氏は企業誘致や市民病院黒字化といった実績を強調し、JR笠岡駅橋上化によるにぎわい創出などを掲げたが、及ばなかった。
市長選の投票率は63・08%(男61・45%、女64・58%)。過去最低だった前回(2020年)の55・65%を7・43ポイント上回った。当日有権者数は3万8136人(男1万8228人、女1万9908人)。
栗尾 典子氏(くりお・のりこ)岡山放送社員や私立高校家庭科非常勤講師などを経て、2020年の笠岡市議選で初当選した。ノートルダム清心女子大卒。美の浜。
◇笠岡市長選開票結果◇
=選管最終=
当13465 栗尾 典子 56無新(1)
10295 小林 嘉文 63無現
(無効296、持ち帰り1)
※氏名、年齢、所属政党、現新の別、当選回数
(2024年04月14日 23時35分 更新)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板