したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ

4268OS5:2024/02/29(木) 13:59:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b7f98ad320bb33a05ec25f317871041f54ca137
松山市議、交通費を過大受領か 自宅住所は離島、実際は近くから登庁
2/29(木) 10:15配信

朝日新聞デジタル
愛媛県

 松山市の松本博和市議(63)が、本会議や委員会に出席した際に交通費として支払われる「費用弁償」を、実際にかかった費用より多く受け取っていたことが28日、わかった。渡部克彦議長は取材に「公人にあってはならない行為」と述べ、近く各会派代表者会議で協議する考えを示した。

 松山市議会は条例に基づき、議員に対し、それぞれが届け出た自宅からの交通費相当額を議会への出席日数に応じて支給している。

 松本市議の説明によると、出身地で地盤の伊予灘の離島・中島を自宅の住所として議会に届け出て、フェリー代などに相当する金額を受け取っていたが、実際にはバスで通える松山市中心部に借りたマンションからたびたび登庁していたという。

 渡部議長によると昨年8月以降、市議会と市長あてに市民から情報提供があり、調査して松本市議が市中心部で寝泊まりしていると把握。実態に即した住居を届け出るよう2度にわたって注意したが、聞き入れられなかったという。

 松本市議は「政治活動などで最終便の船に間に合わないことが多くなり、マンションを借りるようになった。議会事務局に返納を打診したが、(禁じられている)寄付行為になると指摘を受けた」と釈明した。

 松本市議は市議会自民党議員団代表で、3期目。(戸田拓)

朝日新聞社


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板