したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ

4136OS5:2023/04/13(木) 21:13:06
自民議連 33→31→33程度
民主県政 14→14→14
公明議員 06→06→06
自民広志 07→04→05程度
自民議員 01→01→01
自民大志 01→00
共産党  01→01→02
広島令和 01→01→01

https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/293870
主要3会派で過半数を維持 広島県議会展望 議長選は中本隆志氏が有力
20:18
(最終更新: 20:44)
 広島県議会は統一地方選の前半戦で新県議64人が決まり、30日から新たな4年の任期が始まる。湯崎英彦知事を支える最大会派の自民議連など主要3会派が過半数を維持し、引き続き議会運営を主導する見通し。一方、知事と距離を置く自民党広志会・つばさ(広志会)が議会運営に直接関与できる「交渉会派」(5人以上)に再浮上する可能性がある。議長は自民議連の中本隆志氏(広島市南区)の続投が有力視されるが、ほかにも擁立を目指す動きがある。

■会派構成
 県議会は現在、欠員6人で自民議連が31人と単独過半数を占める。連合広島推薦の県議たちでつくる民主県政会は14人、公明党議員団は6人で、この3会派が「知事与党」を形成する。広志会は4人、自民党議員会と共産党、ひろしま令和会の3会派は各1人。各会派は今回の改選で当選した元職と新人の計15人の取り込みを図っている。

 自民議連は1人が今期限りで引退し、2人が落選したものの、少なくとも新人5人を迎える見通し。2019年の前回選直後の33人と同規模になり、単独過半数を維持しそうだ。

 民主県政会は1人が引退し、後継の新人1人が入る。公明党議員団も3人が引退し、後継の新人3人が加入するとみられる。

 一方、広志会は1人が引退するが、元職1人と新人1人が新たに入り、計5人になる公算が大きい。5人になれば、議会運営委員会や各派代表者会議に加われる交渉会派になる。代表質問ができ、常任委員会の委員長ポストも得る可能性がある。広志会は前回選直後は7人いたが、19年の参院選広島選挙区の大規模買収事件を巡って略式起訴された3人が任期途中の昨年3月に辞職し、交渉会派の要件を失っていた。

 共産党は1人が引退し、新人2人が入る見込み。広志会と同様に湯崎知事に批判的な立場を取っており、執行部との質疑や議会運営で緊張感が高まる場面も出てきそうだ。

 残る新人2人はいずれも1人会派になる可能性がある。自民議連の中には「一定期間を置いて2人が望めば入会を認めるべきだ」との声がある。25日の会派届の締め切りに向け、駆け引きもあるとみられる。

■議長選
 議長選は5月9日に見込まれる県議会臨時会での実施が濃厚になっている。自民議連内には、この4年間議長を務めた中本氏を引き続き推す声が多い。

 当選8回の中本氏は自民議連会長などを歴任し、前回選後の19年5月に議長に就いた。複数の関係者によると、中本氏は岸田文雄首相と連携して広島市で来月ある先進7カ国首脳会議(G7サミット)を成功させるため、続投に意欲を示しているという。

 一方で自民議連の一部には、県教委の官製談合問題を巡り平川理恵教育長への追及が甘いなどとして中本氏の姿勢に不満もくすぶる。かつて3期12年にわたり同じ自民党県議が議長を続けた結果、会派内の不満が強まり分裂につながった経緯を踏まえ、期数の多い県議を中心に別の議長候補を擁立する動きもある。

 15年の前々回選後は、任期4年の間に自民議連の3人が交代で議長を務めた。ベテラン県議の一人は「議長になりたい県議たちと、中本氏の駆け引きが当面続く」とみる。

 自民議連の議長候補が決まれば、民主県政会と公明党議員団も賛同する方向だ。副議長は1年交代で任期4年のうち3年を自民議連から、残る1年を民主県政会から選出する慣例が続くとみられる。(河野揚)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板