したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ

4040OS5:2023/03/07(火) 20:34:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/26d9e72bd278d68edd1768ada06505836e675424
愛媛県議選激戦区を行く 松山市・上浮穴郡選挙区
3/7(火) 8:00配信
愛媛新聞ONLINE
愛媛県議選激戦区を行く 松山市・上浮穴郡選挙区

 「この時期になると、夢の中でも選挙に向けたあいさつ回りをしているよ」。現職県議は冗談めかして苦笑いを浮かべた。
 政治家は「選挙で落ちたらただの人」と言われる。その審判が下される県議選(4月9日投開票)の告示日3月31日まで1カ月を切った。肌寒い朝の街頭に立って政策を訴え、後援会名簿を集める回る。立候補予定者たちは、各地で焦燥感に駆られながら、決戦に向けた準備を進めている。
 県内13選挙区のうち、一番の注目区は最大定数16を争う松山市・上浮穴郡区(松山市・久万高原町)だ。現在、立候補予定者は現職15、新人7の計22人で、6人が落選することになる。
 情勢を追う中で各陣営からは「岸田政権の支持率低迷の影響はあるのか」「泡沫(ほうまつ)の新人候補者が少ない」「投票率の行方」といったキーワードが聞かれた。激戦の選挙区の構図を紹介し、過去の当選者の得票数などを踏まえて当選ラインを探る。(松本尚也)

■当選ラインは7千票弱か 混戦で下がるとの見方も
 定数16を22人(現職15、新人7)が争う見込みの松山市・上浮穴郡区。気になる当選ラインは何票なのだろうか。今の区割りになった07年以降の当選ラインは、07年(立候補者17人)6138票、11年(22人)6327票、15年(18人)5848票、19年(20人)6810票と上下している。前回19年の結果を参考にすると、6千後半から7千辺りがラインとみられるが、有力な新人が多いため下位が混戦となればラインは6千も下回るのではないかとみる陣営もあった。
 現職の欠員は1で、公明の新人は当選を有力視する声が他陣営からは根強い。仮にそうすると、残る新人6人が議席を勝ち取るには、現職の誰かを押しのけなければならない。
 一方、今回出馬する現職の前回19年獲得票数(表参照)で、下位の7千票台の当選だったのは、7048松尾氏、7202武井氏、7688横田氏、7699三宅氏、7731中野氏。得票数だけ見るとこの5人と、一定の組織力を有する立民から参政にくら替えした浅湫氏(19年8288票)辺りは気が抜けなさそうだ。
 ただ、現職全体の過去の獲得票数の推移を見ると、一気に得票を落とす可能性はゼロではなく、残る候補者も必死だ。

■各党の支持者はどのくらいか 昨年参院選の比例票
 国政野党の陣営は、知名度不足を党名のアピールで補おうとするところが多かったが、松山市・上浮穴郡区では各党どれだけの支持を得ているのだろうか。参考までに昨年7月の参院選比例区で、各党が松山市と久万高原町で獲得した得票総数(表参照)を並べてみる。一定の無党派層が入れていると考えられるが、自民約7万2100、公明約2万7100、日本維新約2万900、立民約1万8500、国民民主約1万1千、共産約9千、参政約7千500という順番だった。県内組織がない日本維新の票数に当時は驚く声が上がっていた。
 比例区の票が単純に県議選の票に結びつくわけではないが、党支持者への浸透も鍵を握りそうだ。
 また、比較的無党派層が多い都市型の選挙区でもあり、投票率が低ければ組織力を有する候補者が有利になるとみられる。ある国政野党の立候補予定者は、投票率が低ければ、各校区に支部を有するなど組織力で勝る自民が有利と分析。「無党派層にも投票に行ってもらえるよう、投票率を上げる訴えもしないといけない」と語った。
 15年県議選では、当選者と次点の票差がわずか55票だった松山市・上浮穴郡区。今回も混戦が予想される中、誰が抜け出すのか。立候補予定者にとっては1分1秒を惜しむ日々が続く。

愛媛新聞社


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板