したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ

3899チバQ:2022/03/21(月) 23:05:38
法光院晶一 前回は自公推薦
https://www.yomiuri.co.jp/local/kochi/news/20220320-OYTNT50072/
香美市長選 現新3氏立つ
2022/03/21 05:00
この記事をスクラップする
 香美市長選が20日告示され、いずれも無所属で、3選を目指す現職の法光院晶一氏(71)、新人で前市議の大岸真弓氏(70)、新人で前県議の依光晃一郎氏(44)(自民推薦)が立候補し、8年ぶりの選挙戦となった。農林業の振興やサテライトオフィスの誘致など移住・定住の促進、高齢化と過疎が進む中山間地域を支える施策のあり方などが争点になりそうだ。


 法光院氏は地場産業の土佐打刃物の後継者を育成する事業が軌道に乗ったことや、新図書館が年内に完成するなど2期8年の実績を強調。中山間地域の生活を守るため「医療・福祉、交通事業者を支える仕組みをつくる」とし、定住増に向け工業団地整備を掲げた。

 大岸氏は介護保険料や国民健康保険税を引き下げ、子どもへの均等割りも廃止することで負担軽減を唱えた。育児世代からの要望を受け、「小児科医を誘致して暮らしと命を守る」とし、再生可能エネルギー促進と林業の活性化、ジェンダー平等社会の実現を訴えた。

 依光氏は若さと県議時代に培った人脈や経験を前面にアピール。農林業や医療・福祉へのデジタル技術の導入や、IT産業の育成を重要視。定住への魅力を高めるため、豊かな自然と先端技術を融合させ、「潜在力を発揮すれば市はもっと良くなる」と力説した。

 投票は72か所で27日午前7時から午後5〜7時に行われ、午後8時から市立中央公民館で開票される。19日現在の選挙人名簿登録者数は2万2160人。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板