したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ

3886チバQ:2022/03/12(土) 22:23:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/093077341fee74a86b53b9c804eca6623605f8af
奥原信也広島県議、政界を引退 最多の当選12回 河井元法相夫妻の大規模買収事件で「起訴相当」
3/11(金) 20:50配信
中国新聞デジタル
奥原信也氏

 参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で、東京第6検察審査会から「起訴相当」の議決を受け、11日に辞職願を提出した県議の奥原信也氏(79)=呉市=は同日、市内の事務所で政界から引退する考えを述べた。県議会最多の当選12回。半世紀に及ぶ政治家人生が絶たれた。


 辞職願を提出後、帰着した事務所の執務室には記者が続々と集まった。心境を尋ねられると「つらくないよ」と表情は変えず、「80歳じゃけえ、ええ加減やめんさいとなる」と引退の意向を語った。

 1975年に県議に初当選し、89〜91年に議長も務めた。98年には、落選したものの参院選にも挑んだ。書棚には、人生100年時代の働き方や、米巨大IT企業の動向を題材にした本が並び、政治への熱意は衰えていなかったことをうかがわせる。後継者については「考えていないというか、ない」と手を振って見せた。

 一方で今後、2018年の西日本豪雨からの復興に携わっていく考えも述べた。具体的な内容は「15日の記者会見で話す」と繰り返した。

 地元はさまざまに受け止めた。広島経済同友会呉支部の武田保介支部長は「長年、呉市のために尽力された方なので残念。事件の重大さを考えると辞職はやむを得ないと思う」と語った。

 新原芳明市長は「長いキャリアをお持ちの政治家が信念に基づいて、ご決断されたことだと思う。私から特に申し上げることはありません」と話した。

中国新聞社


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板