[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3869
:
チバQ
:2022/02/10(木) 13:06:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/36fd06cb268577456084aa0ce1ab3ccd56175705
【速報】岡崎、下原の2氏も広島県議辞職へ 河井元法相夫妻事件で「起訴相当」 辞職議員は計6人に
2/10(木) 12:09配信
中国新聞デジタル
岡崎哲夫広島県議(左)と下原康充広島県議
2019年7月の参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で、河井克行元法相と妻の案里氏から現金を受け取ったとして公選法違反(被買収)の容疑で東京第6検察審査会(検審)から「起訴相当」と議決された広島県議のうち、新たに岡崎哲夫氏(66)=府中市・神石郡=と下原康充氏(70)=東広島市=の2人が辞職する意向を固めたことが10日、分かった。
複数の関係者によると、岡崎氏と下原氏は同日午後に中本隆志議長に辞職願を提出する見通し。この日午後には平本英司氏(48)=三原市・世羅郡=も辞職願を出す意向を固めている。3人の辞職が決まれば、起訴相当とされた地方議員の辞職は計6人、うち県議の辞職は計4人となる。「辞職ドミノ」がさらに広がった。
岡崎氏は自民党に所属し、当選8回。県議会では最大会派の自民議連に名を連ねる。公選法違反(買収)の罪で克行氏を実刑とした昨年6月の東京地裁判決で、計50万円を受け取ったと認定されていた。
府中市・神石郡選挙区は定数1のため、岡崎氏の辞職が決まれば、公選法の規定に基づき補選が実施される。
下原氏は自民党に所属し、当選6回。県議会では自民議連に名を連ねる。昨年6月の東京地裁判決で、50万円を受け取ったと認定されていた。
平本氏は自民党に所属し、当選1回。県議会では自民議連に名を連ねる。昨年6月の東京地裁判決で、30万円を受け取ったと認定されていた。
検審の議決後、現職の地方議員では呉市議の土井正純氏(56)が今月1日、広島市議の沖宗正明氏(70)=安芸区=が4日、県議の高山博州氏(68)=尾道市=が7日、それぞれ辞職している。
中国新聞社
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板