したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ

3301チバQ:2019/03/10(日) 22:06:05
 ▽現職だけが立候補表明

 【三次市】(定数1、有権者数4万4346人)

下森宏昭54 無現(3)

 無所属現職で、自民党の推薦を受ける下森宏昭だけが立候補を表明している。直近は2回連続で無投票当選中。各地で県政報告会を開き、西日本豪雨からの早期復旧などを訴える。

 ▽現職のほかに動きが見えず

【庄原市】(定数1、有権者数3万650人)

小林秀矩66 無現(4)

 無所属現職で自民党推薦の小林秀矩が立候補の準備を進める。ほかに目立った動きはなく、前回に続き2回連続で無投票となる公算が大きくなっている。

 ▽自民現職が6選目指す

【安芸高田市】(定数1、有権者数2万4494人)

児玉浩55 自現(5)

 自民党現職で6選を目指す児玉浩以外に立候補の動きはない。平成の大合併を経て現行の選挙区となった2007年以降、選挙戦に入ったことがなく、前身の高田郡も03年は無投票。4回連続で無投票当選の児玉は今月から県政報告会を開き、支援固めに力を注ぐ。

 ▽自民公認で現職名乗り

【山県郡】(定数1、有権者数2万1352人)

宮本新八59 自現(5)

 2015年に無所属で立ち、8年ぶりに県議へ復帰した現職の宮本新八が、自民党公認で6選を目指す。地域の会合を小まめに回るほか、今月中旬からは活動報告や後援会案内を配布する。対立候補の擁立を探る動きは具体化しておらず、今回は11年以来8年ぶりに無投票の可能性がある。

 【注】敬称略。選挙区名などに続いて、立候補予定者の名前、年齢、党派、現元新別。現職の( )数字は当選回数。掲載は現元新の順で、所属政党の並びは衆院勢力順。同じ党では当選回数、五十音順。政党に公認を申請していても現時点で公認されていないか、推薦・支持の場合は無所属とした。有権者数は、県選管がまとめた昨年12月3日現在の選挙人名簿登録者数。

#広島県議選2019


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板