したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ

3076チバQ:2018/01/21(日) 22:42:47
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20180119ddlk35010277000c.html
<2018知事選・やまぐち>告示 現新2氏、舌戦スタート /山口
01月19日 00:00毎日新聞

 18日告示された知事選は、元県教職員組合委員長で新人の熊野譲氏(64)=共産、社民推薦=と、再選を目指す現職の村岡嗣政氏(45)=自民、公明推薦=の無所属2人による一騎打ちとなった。人口減少対策や、中国電力(広島市)が計画する上関原発(上関町)建設、米軍岩国基地(岩国市)への空母艦載機部隊の移転の是非などを主な争点に、投開票の2月4日に向けて17日間の選挙戦が始まった。【松田栄二郎、真栄平研】

………………………………………………………………………………………………………

 ◆立候補者(届け出順)

 ◇基地、原発、イージス除去 熊野譲

 熊野氏は午前10時、山口市の藩庁門前で出発式を開き、第一声で現県政を「県民本位の政治ではない。(安倍晋三首相の意向に沿う)安倍ファーストだ」と批判した。

 昨年県が容認した艦載機部隊の岩国基地移転については「容認して補助金をもらう代わりに岩国の静かな夜を差し出し、県民の暮らしを危険にさらした」と主張。上関原発建設計画については、東京電力福島第1原発事故を取りあげて「あの大事故に学ぶならば推進はありえない」と強調した。

 また、政府が導入を決めた弾道ミサイル防衛システム「イージス・アショア」の有力候補地に萩市が挙がっていることも触れ「造ったら周りで生活ができなくなる」と警告し、基地、原発、イージスの「3点セット」除去が人口減少対策になると訴えた。

 出発式には、支援を受ける市民団体関係者や共産党の仁比聡平参院議員ら約270人(陣営発表)が駆け付けた。

 ◇「三つの維新」へ全身全霊 村岡嗣政

 村岡氏は、届け出の手続きを終えた直後の午前9時から、山口市の維新百年記念公園で出陣式に臨んだ。

 支持者約1400人(陣営発表)を前に、人口減少対策など2期目に向けた政策方針を訴えた。中小企業・農林水産業の成長支援などを進める「産業維新」▽観光振興や海外に県産品を売り込む「大交流維新」▽防災対策や医療・介護の充実など安心できる基盤づくりの「生活維新」--を挙げた村岡氏は「維新150年の節目に『三つの維新』を力強く進め、将来に向かって希望が持てる県を実現するよう全身全霊で取り組む」と決意を述べた。

 また、企業誘致や、山口宇部空港(宇部市)初の国際定期便の実現など、1期目の実績を強調。「活力みなぎる県を目指し、全力で頑張ってきた」と支援を呼び掛けた。

 林芳正文部科学相ら県選出国会議員や連合山口の網戸茂会長が応援演説に立ち、県議や県内自治体の首長らも参加した。

………………………………………………………………………………………………………

熊野譲(くまの・ゆずる) 64 無新

 [元]県教職員組合委員長▽子どもと教育を守る県民会議代表▽立命館大=[共][社]

村岡嗣政(むらおか・つぐまさ) 45 無現(1)

 [元]総務省自治財政局財政企画官[歴]広島市財政課長▽高知県財政課長▽東大=[自][公]

………………………………………………………………………………………………………

 (氏名▽年齢▽党派▽現元新▽当選回数▽職業・肩書([歴]以下は主な経歴)▽最終学歴▽=政党の推薦・支持)

〔山口版〕


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板