[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3039
:
チバQ
:2017/10/30(月) 19:26:38
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20171030ddlk35010305000c.html
<選挙>山口市長選 渡辺氏、大差で4選 「市役所建て替え着実に」 /山口
00:00毎日新聞
任期満了に伴う山口市長選は29日、投開票され、現職の渡辺純忠氏(72)=自民、公明、民進推薦=が、いずれも新人の元市議、有田敦氏(50)と元自動車学校校長、湊和久氏(58)を大差で退け4選を決めた。当日有権者数は15万9002人(男7万4737人、女8万4265人)。投票率は43・10%で、過去最低だった前回2013年(36・44%)を上回った。
市が計画する市役所の現在地建て替えと、JR新山口駅北口の複合施設整備推進を主な争点に、人口減少対策や子育て支援、農山漁村振興など、市が直面する課題を巡り論戦を繰り広げた。
渡辺氏の支援者が集まった市内のホールでは「当選確実」の報が流れると拍手がわき上がった。歓声で壇上に迎えられた渡辺氏は「これからも一生懸命まちづくりに取り組みたい。市役所建て替えなどを着実に進めていく」と語った。
渡辺氏は、建て替え場所を旧山口市中心部と決めた後の6〜8月、市内各地で住民との対話集会を開き理由を説明。出馬表明は9月にずれ込み、突然の衆院選も重なり後援会活動は出遅れたが、与野党相乗りの推薦を受け、連合山口など各団体も組織戦を展開して、支持を固めた。
有田氏は、現在地建て替え案や、JR新山口駅北口の複合施設整備計画への反対を訴え、同駅がある市南部から支持拡大を図ったが、及ばなかった。湊氏も浸透しなかった。【祝部幹雄】
………………………………………………………………………………………………………
渡辺純忠(わたなべ・すみただ) 72 無現(4)
中国市長会長[歴]県地方課長・環境生活部次長・水産部長▽市助役▽県市長会長▽長崎大=[自][公][民]
〔山口版〕
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板