[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2802
:
チバQ
:2016/07/19(火) 21:30:35
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20160718ddlk32010205000c.html
<選挙>益田市長選/益田市議補選 告示 市長選は現職、元職が立候補 行財政改革など争点 /島根
07月18日 15:10毎日新聞
任期満了に伴う益田市長選が17日、告示された。返り咲きを目指す無所属元職の福原慎太郎氏(43)と、再選を目指す無所属現職の山本浩章氏(47)の2人が立候補を届け出た。投開票は24日。前回と同じ候補者による一騎打ちで、行財政改革や地域振興などが主な争点となる。市政の「継続か刷新か」を問う1週間の選挙戦が始まり、両候補は市内各地で支持を訴えた。
24日は午前7時から午後7時まで(一部を除く)市内54カ所で投票。午後8時から市人権センター(須子町)で開票される。期日前投票は市役所や美都、匹見両総合支所などで18〜23日まで。
16日現在の選挙人名簿登録者数は4万1142人(男1万9151人、女2万1991人)。うち18、19歳は826人(男420人、女406人)。
◇市議補選に2氏
現職市議の死去に伴い市長選と同日程で実施される市議補選(改選数1)には、ともに無所属新人の寺戸真二氏(60)と、斎藤浩文氏(55)が立候補した。【横井信洋】
◆市長選立候補者(届け出順)
◇市政刷新を訴え 福原慎太郎候補(43)
福原候補は益田市あけぼの西町の選挙事務所前で第一声。その後、商業施設前などでもマイクを握り、夜は個人演説会に臨んだ。
「この4年間で財政調整基金など市の貯金は底を突く寸前だ。子どもたちの学力も県内8市で最低水準に落ちた」などと現市政を批判。「12年前に市長選に初挑戦した時から、人生をかけて古里益田を良くしたいという思いは変わらない。今回の選挙で、益田が再び明るさを取り戻すのかが決まる」と市政刷新を訴えた。また、豊富な地元食材を生かした産業の創出や、桜を生かしたまちづくりなどにも言及した。
◇1期目実績強調 山本浩章候補(47)
山本候補は選挙事務所近くの益田商工会議所前(益田市元町)であった出陣式で第一声。さらに選挙カーで市内をくまなく回った。
萩・石見空港の東京便の1日2便運航や益田赤十字病院での里帰り出産の再開、小中学校の耐震化などを例に「先送りされてきた課題で目に見える成果を上げた」と1期目の実績を強調。財政などでの相手候補の批判には「根拠の薄い主張が多い」と切り返した。山陰道整備に合わせた道の駅新設や東京五輪の自転車競技の事前キャンプ誘致などに触れ、「市の発展には市政の継続と安定が欠かせない」と訴えた。
………………………………………………………………………………………………………
福原慎太郎(ふくはら・しんたろう) 43 無元(1)
福原機器販売取締役[歴]本田技研工業社員▽松下政経塾生▽教育再生首長会議事務局長▽早大
山本浩章(やまもと・ひろあき) 47 無現(1)
[元]介護・仏具会社ひょうま社長[歴]日本青年会議所島根ブロック協議会長▽市議▽東大
………………………………………………………………………………………………………
◇益田市議補選(改選数1-2)
寺戸真二 60 無新 [元]ダイワボウレーヨン総務部長
斎藤浩文 55 無新 造園会社員▽市農業委員[歴]市職員
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板