したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ

2788チバQ:2016/05/30(月) 21:16:25
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20160528ddlk36010502000c.html
<徳島市政>かじ取り難航 副市長人事巡り議長辞任 補正予算案、遠藤カラー出せず /徳島
05月28日 15:15毎日新聞

 先月就任した徳島市の遠藤彰良市長が初めて臨む市議会の臨時会が27日開かれ、遠藤市長が提案した2人の副市長の人事を最大会派・朋友会の市議が退席する中、賛成多数で同意した。朋友会の宮内春雄議長は本会議終了後、議長辞任を申し出た。市長選で原秀樹前市長を推した朋友会との対立が表面化し、遠藤市長はさらに難しい市政運営を迫られそうだ。【数野智史】

 「議案第51号について採決します」。議場で宮内議長が第1副市長人事の採決に入ろうとすると、朋友会の市議ら11人が次々と席を立ち、議場の外へ出て行った。宮内議長が改めて賛成する市議に起立を求めると、残った17人全員が起立。第2副市長の人事でも同様に繰り返された。

 本会議前に開かれた議会運営委員会では、朋友会所属の委員長と副委員長が辞任。後任選出のため、本会議の開始が約1時間遅れた。本会議終了後には、宮内議長が梶原一哉副議長に辞任願を提出した。朋友会の市議の一人は「遠藤市長の政策が見えず、どうしたいのかよく分からないので、認めるわけにはいかなかった」と退席した理由を語った。

 先月18日の就任後、補佐役を担う副市長の選任を急いでいた遠藤市長。第1副市長に市病院局長を務め、今年3月に市を退職した平山元(はじめ)氏(60)、第2副市長に県政策監(27日付で退職)の豊井泰雄氏(62)がようやく28日付で就任することになった。

 しかし、来月6日開会の市議会6月定例会では、市長選を控えて政策的な配分を抑えていた2016年度予算に“遠藤カラー”を肉付けするはずだったが、27日に遠藤市長が発表した補正予算案の額は計1341万円。独自の政策を打ち出せず、遠藤市長は出足からつまずいた。

 記者会見で遠藤市長は「(市政運営の)態勢固めに時間がかかり、課題把握と予算編成が間に合わなかった。スピードを上げ、(その次の定例会がある)9月までには必ずまとめる」と弁解した。ただ、難航している新町西地区再開発事業からの撤退や、新たなごみ処理施設建設など課題は山積しており、市議会と本格的に相対する6月定例会では厳しい追及も予想される。    ◇

 県は27日、同日付で退職し、徳島市の第2副市長に転じる豊井政策監の後任に、県議会事務局長などを歴任し、4月から県町村会常務理事を務めていた後藤田博氏(60)を6月1日付で充てる人事を発表した。

………………………………………………………………………………………………………

 ◇徳島市議会(30人)の構成

・朋友会    11人

・自民党市議団  6人

・共産党市議団  5人

・公明党市議団  5人

・無所属     3人


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板