したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ

2709チバQ:2015/11/04(水) 22:18:22
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20151103ddlk36010540000c.html
<広域ごみ処理施設>佐那河内村長選、撤回派当選 現行計画断念 徳島市長「選挙の結果重い」 /徳島

11月03日 15:59毎日新聞

 広域ごみ処理施設計画の白紙撤回を掲げた岩城福治(よしじ)氏が当選した出直し佐那河内村長選を受け、計画を策定した県東部7市町村の協議会の会長を務める原秀樹徳島市長は2日、市役所で記者会見し、現行計画を断念する意向を表明した。原市長は「僅差だが選挙の結果は重い」と述べた。【立野将弘】

 今後の協議会の運営について原市長は「できるだけ早く開催し、新村長の意向を確認したい」と述べ、月内に佐那河内村も含む7市町村が集まる場を開く考えを示した。

 協議会と佐那河内村の今後の関係については「『村内を予定地とするのはやめてほしいが、協議会には残る』では虫が良すぎる」と述べ、他の市町と同列に村内の別の場所を新たな建設候補地の一つとすることを協議会に残る条件に挙げた。

 一方、岩城新村長は2日、毎日新聞などの取材に応じ、「(従来の建設予定地の)東地(ひがしじ)ありきの計画なら協議会にいる必要はない」と述べ、建設予定地を変更しなければ協議会を脱退する考えを示した。

 ◇予定地外受け入れ、可能性を否定せず

 ただ岩城村長は「東地以外で村民が賛成する場所があれば(村内での施設建設を)受け入れざるを得ない」とも述べ、現行計画の予定地以外で施設を受け入れる可能性を否定しなかった。

     ◇

 岩城村長は2日、村農業総合振興センターで、岡崎宏之村選管委員長から当選証書を受け取った。当選証書を手にした岩城村長は「村を背負っていくという実感が湧いてきた」と話した。当選した1日付で村長職に就いており、初登庁は4日。

………………………………………………………………………………………………………

 ■県東部7市町村が佐那河内村に計画した 広域ごみ処理施設を巡る経緯

12年 7月 7市町村が協議開始

14年 7月 村長選で原仁志氏が再選

   10月 基本計画案が報道で発覚

   11月 村民向け説明会始まる

   12月 村議会が撤回求める意見書

15年 3月 7市町村が関連議案提出見送り

    9月 原前村長が辞職

   11月 出直し村長選で岩城福治氏当選

       協議会が現行計画を断念へ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板