したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ

2568チバQ:2015/04/15(水) 00:09:58
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20150413000144
【香川県議選】激戦制し松村さん堂々トップ/東かがわ
2015/04/13 09:37
 新しい力と現職の経験に託す―。定数の3分の2が無投票で埋まる異例の事態となった今回の香川県議選。経験豊富な現職が強さを発揮する一方で、自民・社民の2現職と3新人による混戦となった東かがわ市で、元市総務部長の新人・松村秀樹さんが議席を獲得。さぬき市でも民主新人の木村篤史さんが勝利し、新風を吹き込んだ。現職、元職、新人の7人による混戦となった丸亀市は、現職3人に続き、元職で県会議長経験者の山本直樹さんが返り咲き。自民現職と民主推薦の新人がぶつかった木田郡、自民・無所属の3現職と無所属新人が立った坂出市、自民の2現職と新人が争った仲多度1区は、いずれも現職が新人を振り切った。
【→参照記事】

松村さん堂々トップ 行政経験アピール実る 東かがわ
 行政経験豊富な市役所の元部長が、「現職有利」の前評判を覆してトップ当選を果たした。12年ぶりに選挙戦となった東かがわ市選挙区。見事初出馬で当選を飾った無所属の松村秀樹さん(60)は、「みなさんからのご期待を背に、県政の場で地元のために力を尽くしたい」と詰め掛けた支持者とともに喜びを爆発させた。

 知名度不足をばん回するため、「身近な県政の実現」を合言葉に支持を訴え、妻や3人の娘と一緒に選挙区全域を何度もくまなく回った。演説会では「地元の明日を一緒に考えよう」と声をからした。しかし、なかなか手応えをつかめず、不安の中の選挙戦。確定票が出るまで、結果は実感できなかった。

 出身地の旧白鳥町役場に入り、旧3町合併後の東かがわ市役所では総務部長、事業部長を歴任した。

 行政に携わる中で、地元の衰退を目の当たりにしてきた。育ててくれた古里へ恩返しをするため、定年退職前に職を辞して、出馬に踏み切った。昨年の11月半ばから準備を始め、「役所の職員との間に築いたネットワークは、県政に必ず生きる」と切々と訴えてきた。

 政策には、人口減少対策を最優先課題に挙げる。県外への流出はもちろん、県内人口の一極集中も食い止め、「ぬくもりある古里を必ず守る」と言い切る。

 午後9時55分、同市松原の選挙事務所に当選の知らせが入ると、駆け付けた約200人の支持者から万雷の拍手が沸き起こった。松村さんは支持者や家族と喜びを分かち合った後、すぐに表情を引き締め、「やっとスタートラインに立てた。これからの仕事ぶりをみていてほしい。東かがわ市から香川を変えたい」と力強く誓った。



◇東かがわ市(定数2−5)
 =選管最終発表

当 6170 松村秀樹 60 無新

当 3870 花崎光弘 60 自現

  3565 砂川保 71 社現

  2257 安倍正典 68 無新

   427 鎌田紳二 66 無新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板