[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2562
:
チバQ
:2015/04/14(火) 21:38:29
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150414ddlk36010596000c.html
’15統一地方選:県議選 自民堅調23議席 開票トラブルで確定遅れ /徳島
毎日新聞 2015年04月14日 地方版
12日投票された県議選の開票は、徳島市開票所で実際の票数が投票者数より5票多いトラブルが起き、定数10の徳島選挙区(徳島市、佐那河内村)の結果確定が13日午前3時15分まで遅れた。無投票当選を含めた39人の内訳は現職29、元職2、新人8。党派別では自民23、民主1、公明2、共産3、無所属10。自民は前回の21から伸び、逆に民主は前回の4から後退した。
開票トラブルは、12日午後11時半ごろ、数えた票数(8万1102票)が投票者数(8万1080人)より22票多いことが判明。市選管が候補者の得票を改めて集計した結果、うち17票は票を束にする際に多く数えていた。
無効票なども数え直したが、5票多い理由は特定できず、市選管は県選管と協議の上、食い違ったままで選挙結果を確定した。市選管の山口啓三事務局長は13日未明、「有権者や候補者に大変申し訳なく思っている。引き続き原因を調べていく」と謝罪した。
開票終了後、立会人を務めた徳島市住吉、会社員、林拓也さん(37)は「原因が分からないまま票を確定してしまうのは残念。しっかり原因を追究してほしい」とあきれた様子だった。【立野将弘】
==============
◆県議選開票結果
◇徳島選挙区(定数10−12)=選管最終発表
当 8057 庄野昌彦 57 民現
当 7793 岸本泰治 57 自現
当 7663 須見一仁 41 自現
当 7284 古川広志 53 公新
当 7124 井川龍二 54 自現
当 6935 長尾哲見 64 公現
当 6601 岡佑樹 38 無現
当 6487 喜多宏思 72 自現
当 6424 山田豊 64 共元
当 6198 上村恭子 57 共新
5040 笠井国利 66 自現
4744 森本尚樹 62 無現
==============
◆喜びの当選者
◇徳島選挙区(定数10)
庄野昌彦 57 民 現(6)
党県幹事長▽県獣医師会顧問[歴]県職員▽麻布大
岸本泰治 57 自 現(3)
党県副幹事長[歴]百貨店社員▽同志社大
須見一仁 41 自 現(2)
[元]参院議員秘書[歴]建設会社員▽福山大
古川広志 53 公 新(1)
[元]県職員▽創価大
井川龍二 54 自 現(2)
[元]徳島市議[歴]食品加工会社員▽中央学院大
長尾哲見 64 公 現(7)
党県代表[歴]建設会社員▽徳島大
岡佑樹 38 無 現(2)
[元]参院議員秘書[歴]自動車販売会社員▽甲南大
喜多宏思 72 自 現(3)
阿波おどり保存協会長[歴]徳島市職員▽徳島市議▽中大
山田豊 64 共 元(5)
党県副委員長[歴]徳島市議▽徳島大
上村恭子 57 共 新(1)
党県委員・徳島地区副委員長[歴]看護師▽徳島大
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板