したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ

2561チバQ:2015/04/14(火) 21:37:56
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150414ddlk37010602000c.html
’15統一地方選:県議選 自民、得票率で圧倒 議会勢力、変化の要素も /香川
毎日新聞 2015年04月14日 地方版

 12日に投開票された県議選(定数41)は、投票率が過去最低の48・64%(前回50・04%)を記録し、低調な選挙戦となった。現職26人が当選した最大会派の自民は、政党別得票率でも56・61%(同57・23%)と他を圧倒して1強体制を維持した。ただ、現職が落選するなど議席の増減がある会派もあり、初当選した候補者の去就によっては議会勢力が変わる可能性も残っている。【鈴木理之】

 自民以外の政党別得票率は、社民9・22%(同2・16%)▽民主5・57%(同6・93%)▽共産1・25%(同4・95%)。他は無所属で27・34%(同17・41%)。公明は立候補者全員が無投票で当選したため記録はなかった。

 また、県議会の会派構成を新議員41人の所属政党などで見ると、自由民主党議員会26人(選挙前比2人減)▽社会民主党・県民連合5人(増減なし)▽民主党議員会3人(同1人増)。議席の変わらない公明党議員会と日本共産党県議会議員団は各2人で、無所属は3人となる見通し。選挙前と勢力に大きな変化はないとみられる。

 ただ、4議席以上の会派には本会議で代表質問ができるため、無所属の新人議員らがどこに所属するかで、資格のある会派が増えるなど変化がある可能性もある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板