[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2456
:
チバQ
:2015/02/03(火) 21:02:38
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150203ddn012040042000c.html
高松市選管の票不正操作:元部長らに有罪−−地裁判決
毎日新聞 2015年02月03日 大阪朝刊
2013年7月の参院選を巡り高松市選管職員らが票を不正操作した事件で、公職選挙法違反(投票増減)の罪に問われた元市税務部長の大嶋康民被告(61)と、元市消防局次長の山下光被告(56)の判決公判が2日、高松地裁であった。得票計算係だった2人に懲役1年、執行猶予4年(ともに求刑・懲役1年)を言い渡した。
野村賢裁判長は、判決理由で「民主主義の根幹をなす選挙の公正をないがしろにした」と指摘。さらに「300票あまりの有効投票が集計されずに選挙結果が確定し、選挙事務に対する信頼を失墜させた」と述べた。
判決によると、2人は元市選管事務局長の山地利文被告(59)=公選法違反罪と封印破棄罪で分離公判中=と共謀。参院選比例代表の開票で、300票あまりが足りないと思い込んで白票を水増しし、後で見つかった312票を集計せず隠した。
高松市は事件に関わったとして、山下、山地両被告ら5人を懲戒免職処分にしている。大嶋被告は事件後、定年退職した。【道下寛子】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板