[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2279
:
チバQ
:2014/04/06(日) 00:40:23
http://www.nnn.co.jp/news/140405/20140405006.html
2014年4月5日
鳥取市長選6日告示 新人三つどもえの戦いへ
任期満了に伴う鳥取市長選が6日に告示される。いずれも新人で前県議の鉄永幸紀(66)、元民放アナウンサーの福浜隆宏(48)、前副市長の深沢義彦(61)の3氏による三つどもえの争いとなることが確実で、県都の将来を占う選挙として注目される。投開票日は13日。
鉄永氏は昨年10月に会見を開いて出馬を正式表明。県議時代に築いた地盤と人脈を駆使し、今期で勇退する現職の竹内功氏に批判的な層の取り込みが鍵となる。旧町村活性化のため各総合支所の権限強化を進める「鳥取市版地方分権」を打ち出し、支出抑制による財政再建を訴える。懸案の市庁舎整備問題では現本庁舎を耐震改修する方針だ。
福浜氏は地元民放局を退職して昨年12月に出馬表明。組織に頼らず、若さを前面に出して無党派層への浸透を図る。市民と対話する「タウンミーティング」の定例化、市民活動の拡大による地域活性化、「鳥取らしさ」を生かした産業振興などを訴える。市庁舎整備方向性は「現本庁舎の耐震改修と旧市立病院跡地への新庁舎建設」の独自案を示す。
深沢氏は竹内氏の4選不出馬を受け、市議らが擁立。出馬表明がことし1月と出遅れ、巻き返しが課題。雇用創出を最優先課題に位置付け、企業誘致や地場産業の底上げ、観光振興につなげるシティーセールス組織の新設などを掲げる。市庁舎整備は新築移転を「最善策」とし、自身もとりまとめに深く関わった市の「全体構想」素案の実現を目指す。
欠員に伴う市議補選も同日告示される。
立候補の届け出は6日午前8時半から午後5時まで、同市西町2丁目の市福祉文化会館で。
◇鳥取市長選立候補予定者
鉄永(てつなが) 幸紀(ゆきのり) 66 無新
福浜(ふくはま) 隆宏(たかひろ) 48 無新
深沢(ふかざわ) 義彦(よしひこ) 61 無新
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板