したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ

2013チバQ:2013/05/27(月) 20:52:08
>>2008-2009
ダークホースが来たなあ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20130526-OYT8T00729.htm
土佐清水市長 泥谷さん初V



支持者らと万歳三唱して初当選を喜ぶ泥谷さん(中央)(26日午後9時21分、土佐清水市幸町の事務所で)  土佐清水市長選は26日投開票され、新人の元市職員・泥谷(ひじや)光信さん(54)(無所属)が、新人の元市議・田中千盛(かずもり)さん(64)(無所属=自民推薦)、3選を目指した現職の杉村章生さん(76)(無所属)を破り、初当選を決めた。市政の継続か刷新かが注目され、有権者は「変革」を掲げた新人を選んだ。当日有権者数は1万3356人、投票率は過去最低の77・86%(前回79・07%)。(松田俊輔)

 同市幸町の事務所に当選確実の連絡が入ると、泥谷さんは詰めかけた支持者らとがっちり握手。万歳三唱し、「市民の先頭に立って、農業・漁業で暮らせる仕組みを作り、活気を取り戻す」と抱負を述べた。

 3人の中で最も若く、選挙戦でも「若さと行動力」をアピール。知名度不足を挽回するため、立候補を表明した1月以降、市内50地区を歩いてミニ集会を重ね、地元選出の県議と市議の支援を受け、票を固めた。

 泥谷さんは「特産のサバやソウダガツオの販路拡大に力を入れ、漁業を再生させる。南海トラフ巨大地震対策では、専門に担当する部署を創設し、避難路や避難場所の整備を加速させる」と語った。

 泥谷さんは高知高校卒。1982年に市役所入りし、第3セクター役員や産業振興課長などを務めた。

 田中さんは、自民党の推薦を受けて「国とのパイプ」をアピール。職員削減などによる行財政改革を公約に掲げ、高齢者の福祉サービスの拡充を主張したが、及ばなかった。

 杉村さんは「高台の造成を進め、学校や保育所などの移転を決めた」と実績を強調。市内全体を周遊バスで結ぶ観光振興策を訴えたが、高齢批判をかわせなかった。

(2013年5月27日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板