[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1963
:
チバQ
:2013/04/16(火) 20:26:43
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130416-00000227-mailo-l33
選挙:新見市長選/新見市議選/備前市長選/真庭市議選/美咲町議選 投開票 新たな顔ぶれ決まる /岡山
毎日新聞 4月16日(火)15時31分配信
◇2市長・3市町議選
任期満了に伴う新見、備前両市長選と、新見市、真庭市、美咲町の議員選が14日投開票され、新しい市長と議員の顔ぶれが決まった。現職と新人が一騎打ちとなった新見市長選では現職が3選。新人同士が激しく争った備前市長選は、前備前商工会議所会頭が初当選を決めた。
◇吉村氏が初当選「一体で元気な市に」−−備前市長選
新人2人が立候補した備前市長選は、前備前商工会議所会頭の吉村武司さん(66)=無所属、自民、民主、公明推薦=が前市議の沖田護さん(61)=無所属=を破り、初当選した。当日有権者数は3万1371人(男1万4785人、女1万6586人)。投票率は57・76%(前回67・69%)だった。
同市西片上の吉村さんの事務所に当選の一報が入ると、支持者から拍手が起こった。企業誘致などを訴えてきた吉村さんは「皆さんのおかげ。市民から知恵を拝借しながら命がけで市政に取り組む」と礼を述べ、「合併して良かったと思えるよう『オール備前』で一体となって、若者が創業できるような元気な市にしたい」と抱負を語った。
沖田さんは民間企業勤務や市議の経験を強調し、教育や雇用の充実などを訴えたが、及ばなかった。【前本麻有】
◇石垣氏、大差で3選「人口流出に歯止めを」−−新見市長選
新見市長選は、現職の石垣正夫さん(72)が新人でNPO法人理事長の山口康史さん(49)に、4000票以上の差をつけて3選を果たした。当日有権者数は2万7409人(男1万2874人、女1万4535人)。投票率は80・46%(前回84・64%)。
新見市高尾の石垣さんの事務所には、支援者が続々と詰めかけた。午後8時すぎに当選が伝えられると、石垣さんは大きな拍手で迎えられ花束を受け取り、「皆さんが支えてくれた」と明るい表情で話した。
また、市の重要課題として経済対策を挙げ、産業振興などを訴えた石垣さんは「奨励金を出して企業を誘致したい。雇用対策に力を入れ、人口流出にも歯止めをかけたい」と述べ、「医療や福祉、子育ての問題にも取り組む」と決意表明した。
山口さんは若者の雇用確保による過疎化対策などを主張してきたが、及ばなかった。
◇新議員18人そろう
同市議選(定数18)は、20人で議席を争い、現職12人、新人6人が当選を決めた。当日有権者数は2万7409人(男1万2874人、女1万4535人)。投票率は80・46%(前回84・64%)。【石井尚、五十嵐朋子】
◇記名式の投票を誤って受け付け 新見市「今回は有効」
電子投票で14日投開票された新見市長・市議の両選挙で、同市選管は、投票所の管理者だった50代の市職員が誤って記名式の投票を受け付けたと発表した。同市の条例は、投票は電子投票以外は認められないと決めていた。男性の投票は、公職選挙法では無効とは定められていないため、今回は有効とした。
同市選管によると、14日午前7時ごろ、投票所の福本ふれあいセンター(同市菅生)で、最初に投票に訪れた男性が、投票箱や電子投票端末が空の状態であることを確認する際、「記名投票ができないなら、確認したことを署名しない」などと言って、記名投票を求めた。管理者が、選挙人名簿に名前が載っていない人のために用意されていた仮投票用紙に記入させてしまったという。
市選管は「誠に遺憾。今後ミスがないようにしていきたい」と話した。【石井尚】
◇新議員決まる−−真庭市議選
定数2減となった真庭市議選(定数24)は14日深夜、立候補した26人のうち、現職22人、新人2人の新議員が決まった。党派別は民主1人、公明2人、共産1人、無所属20人となった。当日有権者数は4万806人(男1万9228人、女2万1578人)。投票率は72・41%(前回80・37%)だった。【石井尚】
◇美咲町議選も
17人が立候補した美咲町議選(定数16)は14日、投票が行われた。即日開票の結果、現職11人、新人5人が当選した。党派別では公明1人、無所属15人。当日有権者は1万3218人(男6203人、女7015人)。投票率は76・69%(前回84・47%)。【小園長治】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板