[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
195
:
千葉9区
:2009/04/06(月) 20:39:45
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20090406ddlk32010275000c.html
選挙:出雲市長選/出雲市議選 市長選、三つどもえの戦い−−告示 /島根
◇「阿国座」など争点
◇市議選は36人
任期満了に伴う出雲市長選、市議選が5日、告示された。12日に投開票される。市長選には、新人で元副市長の長岡秀人氏(58)▽現職で再選を目指す西尾理弘氏(67)▽新人で元エフエムいずも社長の菊地恵介氏(33)−−の3人=いずれも無所属=が立候補。2市4町が合併して新市となった前回(05年)の無投票から一転、三つどもえによる初の選挙戦に突入した。一方、定数34の市議選には現職28人、新人8人の計36人が立候補した。【細谷拓海、御園生枝里、岡崎英遠】
新市2期目の運営を誰に託すかを選択する注目の選挙戦。08年度末の市債残高見込みが約2113億円となっている財政の建て直しや、地域経済の活性化、伝統芸能上演施設「出雲阿国座」建設の是非などが争点となる。3候補は市内で第一声を上げ、財政問題などについてそれぞれの考えを訴えた。
市議選の立候補者は党派別では、無所属30人▽共産3人▽公明2人▽民主1人−−となっている。
投票は12日午前7時〜午後8時(一部地域は午後7時)、市内74カ所で行われ、午後9時から出雲体育館で開票される。4日現在の有権者数は11万7965人(男5万5867人、女6万2098人)。
◆長岡候補陣営
◇全力で神輿担ぎトップでゴール
長岡候補は、午前9時ごろから出雲市小山町の事務所で出陣式。応援する県議や市議ら、約350人が駆けつけた。加藤哲夫後援会長は「全力で神輿(みこし)を担いで、トップでゴールテープを切りたい」とあいさつ。長女の麻衣さん(28)は「この場にいる皆さんが、市政を任せようと心から思ってくださる候補者になって下さい」と激励した。遊説に出発する前に長岡候補が握手をして回ると、支持者からは「頑張ってよ」と声援が飛んでいた。
◆西尾候補陣営
◇金融経済対策に行政経験が必要
西尾候補は午前10時ごろから、出雲市今市町の旧出雲市役所駐車場で出陣式を行い、支持者ら約250人が集まった。多久和忠雄・県議会副議長が駆けつけ「新出雲市の21世紀躍進を占う選挙戦。金融経済対策には行政の長い経験が必要」と支持を訴えた。最後は、「勝利に向かって」の掛け声に続き「ガンバロー」を三唱し気勢を上げた。選挙カーに乗った西尾候補は平田、大社、多伎、湖陵の4地区で街頭演説、旧出雲市内を街宣した。
◆菊地候補陣営
◇「大きな風を」機運盛り上げ
菊地候補は午前8時40分ごろから出雲市姫原町の事務所で出陣式に臨んだ。駆け付けた支援者約100人を前に田口勉後援会長が「大きな風で菊地を押してもらおう」と機運を盛り上げた。菊地候補は午前9時からは同市今市町の扇町アーケードで第一声。支援する「出雲市を愛する会」の岸征男代表らも応援演説に立ち、支持を訴えた。菊地候補はその後、選挙カーに乗り込み、旧平田市や大社町、湖陵町、多伎町、佐田町などを回った。
==============
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板