したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1922チバQ:2013/04/08(月) 22:51:30
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20130407-OYT8T00854.htm
新見、備前市長選一騎打ち

<過疎、医療を訴え・・・新見は現新争う> 

 新見市長選には、新人で元市議の山口康史氏(49)(無所属)と、現職で3選を目指す石垣正夫氏(72)(無所属=自民、公明推薦)が立候補した。

 山口氏は午前9時頃、同市高尾の事務所近くで第一声。「今のままでは、新見市は持たない。今を乗り切るだけでなく、次の世代にきちんとした街を残したい」と過疎対策を掲げ、「まず、若者への仕事づくり、人材育成に取り組みたい」と述べた。

 石垣氏は同市高尾の事務所近くで出陣式。地元選出の加藤勝信官房副長官や前知事の石井正弘氏の応援を受け、「これまでの2期は財政立て直しに尽力した。景気回復の兆しを受け、企業誘致で雇用を増やし、医療や教育問題にも取り組む」と訴えた。

 定数が4減った市議選には、現職13人、新人7人の20人(維新1、公明1、共産1、無所属17)が届け出た。

 期日前投票は、8〜13日午前8時30分〜午後8時、市山村開発センターなど5か所で。有権者数(6日現在)は2万7765人。

<雇用、教育で舌戦・・・備前は新人対決>

 備前市長選には、前備前商工会議所会頭の吉村武司氏(66)(無所属=自民、民主、公明推薦)と元市議の沖田護氏(61)(無所属)が立候補した。

 吉村氏は午前9時から、現在閉鎖中の大型商業施設「アルファビゼン」(西片上)前で出陣式を行った。第一声で「市民と共に」というフレーズを繰り返し、「市の人口減少を食い止め、子育てしやすい環境をつくる。民間活力によって雇用の場を必ず広げる」と訴えた。

 沖田氏は午前10時、同市伊部の事務所近くにある神社の境内で第一声。民間企業勤務や議員としての経験を強調しながら、「高齢者の社会参加を促し、健康日本一の街にする。教育再生へ人材を投入し、中小企業誘致で若者の雇用の場をつくりたい」と述べ、選挙カーに乗り込んだ。

 期日前投票は8〜13日午前8時30分〜午後8時、市役所と日生、吉永両総合支所で。6日現在の有権者数は3万1764人。

(2013年4月8日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板