したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1747チバQ:2012/11/03(土) 21:19:03
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20121101-OYT8T01535.htm
小松島市長選 池渕元市議出馬表明

 来年1月20日告示、27日投開票の小松島市長選で、元市議の池渕彰氏(40)が1日、市役所で記者会見を行い、立候補を表明した。同市長選への出馬表明は元市議の浜田保徳氏(55)に続いて2人目。

 会見で池渕氏は政策実現力をアピール。防災、教育、行財政改革をマニフェストの3本柱に掲げ、「市民が上を向いて、期待感の持てる施策をどんどん行っていきたい」と述べた。

 池渕氏は県立徳島商高卒。2007年の市議選で初当選し、2期目途中の1日に議員辞職願を提出し、同日許可された。

(2012年11月2日 読売新聞)

http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20121102ddlk36010637000c.html
選挙:小松島市長選 現職・稲田氏が不出馬 2期目「財政再建に成果」 /徳島
毎日新聞 2012年11月02日 地方版

 来年2月2日の任期満了に伴い同1月20日告示、27日投開票の日程で実施される小松島市長選について、現職の稲田米昭市長(67)は1日の臨時市議会で「今任期末をもって市長の職から退くことを決断した」と立候補しない意向を示した。

 稲田市長は、04年度から7年連続で実質赤字だった市の財政が11年度決算で黒字に転じたことを実績として挙げ、「当初から2期8年という考えで全身全霊課題に取り組んできた。財政再建という自らに課した取り組みに一定の成果を得た」と述べた。

 稲田市長は、市議を経て05年1月の市長選で初当選し、現在2期目。県市長会副会長などを務める。

 一方、同市長選にはこの日市議を辞職した新人の池渕彰氏(40)が無所属で立候補することを表明。同様に市議を10月29日に辞職した新人の浜田保徳氏(55)も無所属で出馬する意向を明らかにしている。【阿部弘賢】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板