[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1723
:
チバQ
:2012/10/22(月) 23:26:31
>>1714-1716
http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000001210220013
安来市長に近藤氏
2012年10月22日
◆庁舎建て替え訴え再選◆
安来市長選挙は21日に投開票され、現職の近藤宏樹氏(67)が、新顔で前市議の勝部幸治氏(53)=共に無所属=を破って再選を果たした。当日有権者数は3万4358人、投票率71・29%(前回71・73%)。
近藤氏の事務所(安来町)には支援した市議や支持者らが集まり、当選が決まって近藤氏が姿を見せると拍手などが起きた。
近藤氏は5月に立候補を表明。選挙戦では、財政再建など1期目の成果を訴える一方、合併した旧1市2町に庁舎を置く分庁舎方式の継続や、安来庁舎の現在地での建て替え実現を訴えて支持を広げた。
9月に市議を辞めて立候補を表明した勝部氏は、知名度不足は否めなかった。庁舎建て替え問題では「もう一度市民に場所や方式を問い直す」と訴えたが及ばなかった。(藤家秀一)
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20121022ddlk32010347000c.html
選挙:安来市長選 近藤さん再選 メガソーラー誘致に意欲 /島根
毎日新聞 2012年10月22日 地方版
任期満了に伴う安来市長選は21日投開票され、現職の近藤宏樹件氏(67)=無所属=が、新人で元市議の勝部幸治氏(53)=同=を破り、再選を果たした。投票率は71・29%(前回71・73%)。当日有権者数は3万4358人(男1万6205人、女1万8153人)だった。【目野創、鈴木健太郎】
◇
04年に合併で誕生した新安来市になってから3度目の市長選。前回選に続いて市庁舎の建て替え問題や、産業振興、中山間地域対策などが争点となった。また、市議会と対立してきた近藤氏の4年間の市政運営のあり方も問われた。
同市安来町にある近藤氏の事務所には、多くの支持者が詰めかけ、テレビの開票速報を見守った。当選確実の知らせが入ると、歓声が上がり、当選の喜びを分かち合った。
知名度で勝る近藤氏は、選挙戦で財政健全化など4年間の実績を強調。中心市街地からくまなく歩いて支持を訴えた。市庁舎問題を巡っては、現在地での建て替えを実現すると前回選に続いて主張。干拓地へのメガソーラー誘致や福祉の充実なども強調した。一方、勝部氏は自民党系市議の最大会派の会長も務めた実績から組織戦を展開。産業振興、雇用創出を主に訴えた。
==============
近藤宏樹(こんどう・ひろき) 67 無現(2)
市長▽食料品店・学習塾経営▽安来節保存会会長[歴]市議▽法大
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板