[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1721
:
チバQ
:2012/10/21(日) 13:00:07
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20121020-OYT8T01114.htm
東温ダブル選を前にルポ 商店街や中小業者疲弊
閑散とした横河原商店街。駅に近く、かつては多くの商店が並び、買い物客でにぎわった(東温市横河原で) 東温市の市長選、市議選(定数18)が21日告示される。2004年に川内、重信の旧2町の合併で誕生してから8年。松山に隣接するベッドタウンで、大規模病院や大型店が立ち、3万4000人余りの人口は合併時とほぼ変わらない。13社の企業が進出し、産業振興は順調に見える。一方、にぎわいの中心だった商店街は今やシャッター街となった。市内を歩くと、「光と影」が浮かんでくる。(都築建)
■「私の代で終わり」
「ここに将来性はない。息子たちに『店を継いで』とは、とても言えない」
伊予鉄道・横河原駅から伸びる横河原商店街。1897年(明治30年)創業の雑貨店主、大西喜美子さん(78)は、さみしそうに上を見た。老舗の面影を醸す町家の天井はアメ色に光り、かつての繁盛をしのばせた。
戦後まもなくは、書店、電器店、豆腐店など約60店が軒を連ねた。大西さんは「昔は商店街で何でもそろった。年末は夜中までお客であふれた」と懐かしむ。
それが今では20店ほど。市は周辺で約800区画の住宅地整備を進めているが、大西さんは「若い人が住んでも大型店に行く」と期待しない。「近頃のお客さんは数えるほど。このまま街が衰退するのはさみしい」とつぶやいた。
厳しさは中小事業者に顕著だ。市が2011年度、市内の中小企業や商店に聞き取った調査では、9%の75事業者が閉鎖や廃業を検討しているとした。5年先の事業の見通しを「横ばい」「やや縮小」「大幅縮小」としたのは72%。地元に根を張ってきた店主らの疲弊がうかがえる。
■「企業誘致で雇用」
合併後、市は産業振興を政策の柱に掲げ、企業誘致に力を入れてきた。進出した工場や事業所は、製造や流通など13社を数える。
松山自動車道川内インターチェンジ(IC)から南西4キロの「東温エコの森工業団地」(東温市下林)には今年8月、大手食品卸会社「旭食品」(本社・高知県南国市)の松山支店が進出。約2万9000平方メートルに松山市内4か所の倉庫を移転、集約させた。
小野仁士支店長は「ICや松山に近いため物流の便がよく、津波被害の心配もない」と理由を語る。地の利に加え、市は、新設企業に3〜5年間、固定資産税を免除するなど優遇策を図っている。
ただ、進出してきたのはほとんどが県内企業で、狙いの雇用創出は13社で86人。市産業創出課は「少なく見えるかもしれないが、市内の企業と取引を活発にしてもらえれば、新たなビジネスが生まれる可能性もある。将来性は数字だけでは図れない」とする。
■「理念で終わるな」
企業誘致の「光」と衰退する中小事業者の「影」。市の対策に決定打はない。
市は、一貫して産業振興を図っていくという「理念」を定める、市中小企業振興基本条例(仮称)の制定を目指している。制定後は、事業者らと会合を重ね、具体的な振興策を決めていく方針だ。
市は「企業間の交流促進や雇用増など実効性のある施策につなげたい」と意気込む。条例の検討会には、市商工会や婦人会などの関係者や有識者らが加わり、参加者の一人は「理念だけで終わらせたくない」と熱を込める。
ただ、すべての中小事業者を巻き込むまでには至っていない。条例を商店主らに説明するシンポジウムが今月7日開かれ、参加したのは65人。100人以上を見込んでいた市は「PR不足だった」と悔やむ。
町に活気を呼び起こすには、産業振興の熱を、進出企業、中小事業者の両方に広げていく必要がある。それには、「影」の声をすくっていく手だてが欠かせない。
(2012年10月21日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板