[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1706
:
名無しさん
:2012/10/11(木) 14:10:05
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012101112033817/
県知事選告示、4新人立つ 候補者が各地で第一声
写真拡大
岡山県知事選で第一声を上げる(届け出順・左から)大西幸一氏、伊原木隆太氏、一井暁子氏の各候補
任期満了に伴う岡山県知事選は11日、告示された。正午現在で届け出順に、同県生活と健康を守る会連合会長の大西幸一氏(72)、元天満屋社長の伊原木隆太氏(46)、元同県議の一井暁子氏(42)、医師の山崎俊一郎氏(46)の無所属新人4人が立候補。現時点でほかに動きはなく、16年ぶりに新人同士の争いとなる見通しだ。28日に投開票される。
大西氏は岡山市北区駅前町のJR岡山駅前で「安全と福祉を優先し、希望を持てる県をつくりたい」と第一声を上げた。
伊原木氏は同内山下の県庁前で出陣式。「今の県政には経営経験が役に立つ。住みやすい元気な岡山にしたい」と訴えた。
一井氏は新見市西方のJR新見駅前から出発し、「現場を歩いてきたが、放っておけない。地域を元気にしたい」と強調。
山崎氏は県庁内で記者団の質問に答え、教員増員や道州制反対を主張した。
4期16年務めた現職の石井正弘知事が退任を表明し、新たな知事を決める選挙。依然として厳しい状況にある県財政の立て直しとともに、県を発展に導くビジョンを提示できるかが問われる。学力低下や問題行動が深刻化する教育現場の再生、地域経済の活性化と雇用創出、人口減少が進む中山間地域の振興なども争点となる。
主要政党は自民、公明、たちあがれ日本の各党が伊原木氏、共産党が大西氏をそれぞれ推薦。民主、社民両党は自主投票で臨む。
立候補の届け出は午後5時まで。10日現在の有権者数は157万6336人(男74万9098人、女82万7238人)。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板