したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1612チバQ:2012/07/30(月) 22:33:31
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120730-00000155-mailo-l35
2012年知事選:県政かじ取り山本さん 多団体支持で激戦制す /山口
毎日新聞 7月30日(月)13時47分配信

 任期満了に伴う知事選は29日投開票され、元国土交通審議官の山本繁太郎さん(63)=自民、公明推薦=が、NPO法人「環境エネルギー政策研究所」所長の飯田哲也さん(53)ら3人を破り、初当選した。4期16年を務めた二井関成知事は今期限りで引退を表明。山本、飯田両氏と、医師で元県課長の三輪茂之さん(53)▽民主党衆院議員を辞職した高邑勉さん(38)の無所属新人4人が立候補した。選挙は二井知事から後継指名を受けた山本さんと、脱原発を掲げる飯田さんの事実上の一騎打ちとなった。山本さんは自公両党と、100以上の業界団体からの推薦・支持を得て、組織戦で先行。ツイッターなどネットも活用して短期間で無党派層の知名度を上げた飯田さんを振り切った。飯田さんは立候補表明の出遅れなどが響いた。三輪さんと高邑さんは、一騎打ちの構図の中で埋没した。投票率は過去最低だった前回の37・21%を上回る45・32%だった。【知事選取材班】
 山口市のJR山口駅前にある山本さんの事務所には、支持者や支援の県議、国会議員らが続々と集まった。
 相手の運動の広がりが見えず、苦戦が伝えられた選挙戦。支持者らは会場のテレビを見ながら待った。当選確実のテロップが画面に映し出されると、「やった」「よかった」などの声があちこちで上がり、事務所は喜び一色。拍手と歓声に包まれた。
 山本さんは妻久仁子さん(58)らと壇上に並び、満面の笑み。山本さんはお祝いの花束を受け取り、支持者らと万歳三唱をした。
 山本さんは支持者らを前に「皆様のおかげで難しい勝利を得られて感慨無量です。心から感謝しています」と喜びを語った。
 山本さんは他候補に先駆け、3月に立候補表明。自民、公明の推薦を受け、6月までは独走状態だった。
 しかし選挙戦では、「脱原発」の全国的なうねりに後押しされる飯田さんの激しい追い上げに苦しんだ。
 山本さんは「脱原発は当たり前」と強調したことに加え、経済不振にあえぐ県内を立て直すため、山陰道整備や産業づくりといった振興策を訴えたことで保守勢力の結集に成功、組織戦で逃げ切った。【佐野格】
 ◇飯田さん、保守地盤に阻まれる 「脱原発」は継続
 「県民の皆さんの期待を結果に結び付けられず残念」−−。飯田さんは落選が伝えられると、山口市の県婦人教育文化会館に集まった支援者に頭を下げた。
 出馬するかどうかぎりぎりまで迷い、告示1カ月を切った段階で立候補を表明。出遅れたことで知名度や政策が浸透できず、固い保守地盤に阻まれた。
 選挙では、中央官僚出身の知事が続く県政を批判し、脱原発と自然エネルギーへの転換を軸とする地域づくりを掲げた。出身地・周南市での徳山高校同窓生らを中心とする地域一体となった支援と、無党派層をターゲットにした「草の根」選挙を展開し、選挙の最終盤まで山本さんを追い上げ、苦しめた。
 飯田さんは「変化を求める県民の期待を肌で感じた」と選挙戦を振り返る一方、上関町祝島で進めている「自然エネルギー100%プロジェクト」に今後も関与するなど、県内での脱原発への取り組みは継続する姿勢を示した。【吉川雄策】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板