[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1601
:
チバQ
:2012/07/23(月) 21:51:25
http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000001207230004
財政焦点 現新対決か
2012年07月21日
◆益田市長選あす告示◆
益田市長選挙・市議補欠選挙(被選挙数1)は22日、告示される。市長選は再選を目指す現職の福原慎太郎氏(39)と新顔で前市議の山本浩章氏(43)が立候補を表明している。山本氏の辞職に伴う市議補選には3人(元職1、新顔2)が立候補の準備を進めている。投開票は29日。
今回の市長選は、財政再建が大きな論点だ。2005年に市が財政非常事態宣言を出したことを踏まえ、福原、山本氏とも職員削減と給与水準引き下げで足並みをそろえる。
福原氏は「職員半減」を公約に「幹部報酬カットもしているが、数を減らすのが効果がある」と一層の合理化を主張する。山本氏は削減は必要としながら「数ありきの議論で職員の士気が落ちている。縮小前提ではなく人口増を目指す」と語る。
市の財政は08、10年度で比べると、財政の硬直性を示す「経常収支比率」は96・9%が90・6%(危険水準90%以上)、自治体の「貯金」を示す「積立金現在高比率」は14・7%が16・9%(同30%未満)に改善した。
しかし、予算全体の規模を示す決算額は144億6千万円から154億9千万円と10億円余り増。人件費削減(2億4千万円)を上回る高齢者福祉・生活保護の扶助費の増加(8億円)が影響している。
それでも財政指数が改善したのは、景気対策などで地方交付税の配分が増額(8億円)され、歳入を押し上げたことが大きい。
市は今後、合併に伴う交付税増額の見直しで9億円規模の歳入減が想定される。老朽化が目立つ庁舎を建て替える余裕もない。財政再建に向けたかじ取りはますます厳しくなる。有権者の判断が注目される。
立候補の届け出は午前8時半から午後5時まで、市役所で受け付ける。6月2日現在の有権者数は4万1585人。(杉田基)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板