[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1531
:
チバQ
:2012/06/04(月) 22:24:42
なんで2回も東海北陸スレに貼ったんだろ
3084 :チバQ:2012/05/30(水) 23:19:23
http://mytown.asahi.com/tottori/news.php?k_id=32000001205300001
智頭町長選告示 因縁再び
2012年05月30日
智頭町長選が29日、告示され、いずれも無所属で前町長の織田洋氏(65)と、現職の寺谷誠一郎氏(68)の2人が立候補した。三つどもえだった4年前の町長選での両候補の差は、約560票。織田氏は、返り咲きを、寺谷氏は4選を目指す。人口減少のなかで、町づくりの方向が問われる選挙となる。投開票日は、6月3日。3月2日現在の有権者数は6909人。
織田氏は同町智頭の事務所前の出陣式で第一声を上げた。応援に来た県議や町議、支援者ら約80人を前に、「人口が減る中で、観光だけの町政はおかしい。10年先の智頭がどうなっているのか。今の町政を、智頭町民の生活に密着したものに変えていかなければいけない」と現町政を批判した。
公約として、自身の給料の30%削減のほか、就学前児童への月額1万円の地域通貨券配布や、智頭材住宅の輸出による雇用創出などを掲げ、「一人ひとりが元気になる住民目線の町政を目指していく」と訴えた。
寺谷氏はJR智頭駅前で第一声。突然の雷雨にもかかわらず、支援者ら約500人が集まった。寺谷氏は「住民が主役の地域自治を目指す」とし、重点課題に教育、福祉、若者対策の三つを掲げた。
教育では、保育園の統合や中学校舎新築、福祉では、智頭病院の経営安定化を強調。健康維持のため、スポーツ施設整備を進めるとした。若者対策としては、3年間若者に町有地を無償で提供し、定住化を促す案を明らかにし、「若者と高齢者が一緒になって住める町づくりを実現する」と訴えた。
3日の投票は、町内7カ所の投票所で、午前7時から午後8時まで。期日前投票は5月30日から6月2日まで、町役場で受け付ける。(佐藤常敬、中崎太郎)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板