したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1519チバQ:2012/05/24(木) 22:13:10
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201205210135.html
'12/5/21
三原新庁舎で市議会内綱引き
 三原市庁舎の移転・新築計画に対する市議会全体の意思決定の時期や方法をめぐる綱引きが、議会内で続いている。賛否による会派再編も活発化。28日予定の臨時会で審議されるかが焦点となっている。

 4月下旬に調査特別委員会が計画賛成の結論を出した後、会派再編の動きが本格化した。5月7日に無所属議員などによる「新成会」が、17日には同志会第2から出た議員による「風」ができた。

 新成会は中心市街地活性化に向け計画推進の立場。仁ノ岡範之代表は「議会運営委員会などで会派の考えを主張したい」と強調する。風の谷杉義隆代表は「前会派は意見が分かれたが、新会派は推進の意見が多い」と認め「庁舎問題だけではなく、政策立案を目指した結成だ」と説明する。

 18日には再編後初の代表者会議があり、意思決定の時期や方法について協議した。白須均議長によると、推進派からは「防災面など詳細な内容や関連予算案の提出を市に求めた上で判断し、6月の定例会で採決するべきだ」との意見が出たという。

 一方、反対派は「まちづくりを考える上でも、特別委の結論に対して議会全体の意思を早く示すべきだ」と28日予定の臨時会での審議を主張した。

 この日は、計画に反対する市民団体「三原市を考える会」が28日での採決を求める要望書を白須議長に提出。白須議長は「意見を参考に、22日の議運委までに判断して諮りたい」と話した。

【写真説明】各会派の控え室が並ぶ議会棟。庁舎計画の意思決定をめぐり綱引きが続く


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板