[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1446
:
チバQ
:2012/02/12(日) 11:02:01
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120211-00000161-mailo-l35
選挙:下松市長選 高齢、多選批判自らに 現職の井川氏が4選出馬意向 他に擁立の動きなし /山口
毎日新聞 2月11日(土)14時16分配信
「2回連続の無投票は避けたいが……」−−。4月15日投開票の下松市長選に、全国最高齢市長で現職の井川成正市長(81)が4選を目指して出馬の意向を固めた10日、反市長派は一様に口をそろえた。しかし、現在のところ、立候補の動きはない。
市議会議長などを務めた井川市長が初当選を果たした00年の選挙。くしくも5期目を目指した82歳の前市長を「高齢、多選」と批判して市長の座を射止めた。今回は自身が同様の批判を受けることになる。
ただ、支持者の間で批判は意識されていない。1月27日に市内で開かれた後援者の集いでは、後援会は「高齢多選の批判はあるが、健康への懸念はなく、全国にも4、5選は数知れずいる」と出馬を促していた。
昨年9月には、井川市長自らが提案した市立あおば保育園建て替え予算案を可決1週間後に取り下げる「珍事」が起きた。発注方法について市議会から注文がついたためだが、一部の市議は「人の意見に聞く耳も持たない。このまま市長を続ければまた同じようなことが起きる」と懸念する。
井川市長は14日に記者会見して、出馬を表明する。【丹下友紀子】
〔山口東版〕
2月11日朝刊
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E5%B7%9D%E6%88%90%E6%AD%A3
2000年山口県下松市長選挙に立候補し、現職河村憐次を破って初当選。
2004年山口県下松市長選挙に立候補し、新人池高聖を破って2期目の当選。
2008年山口県下松市長選挙に立候補し、無投票で3期目の当選。
2004年4月11日投票・下松市長選挙
※当日有権者数:43,770人 最終投票率:73.91%(前回比:-ポイント)
候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
井川成正 74 無所属 現 20,326票 63.3%
池高さとし 73 無所属 新 11,796票 36.7% 自民・公明推薦、民主支持
2007年4月の山口県議会議員選挙・下松市選挙区では独自候補の擁立に固執し、告示2カ月前になって下松市生活環境部次長・国井益雄の擁立にこぎつけた。国井は低い知名度を井川成正後援会の全面支援で克服し、トップ当選を果たした。国井の擁立は2位当選の自民党現職守田宗治県議が2004年4月の市長選で井川の対立候補を支援したため、守田の追い落としを図ろうとしたのが遠因といわれる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板