[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1331
:
チバQ
:2011/09/29(木) 22:57:16
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201109290022.html
職員減…マニフェストでない
益田市の福原慎太郎市長は28日、2008年7月の市長選で公約に掲げた「職員半減、サービス倍増」について「(数値目標や達成時期を明示した)マニフェストであるという認識を持っていない」との考えを示した。
市議会本会議の一般質問で答えた。福原市長は市長選で掲げた63項目の公約について、「マニフェストを作ることは非常に難しく、自分はマニフェストという言葉を使っていない。(公約には)残念ながら数値はほとんど掲げられていない」とした。一方で「退職者不補充をすれば職員半減は2025年度に実現できる」と述べた。
福原市長は、全国の首長約140人でつくる「ローカル・マニフェスト推進首長連盟」に参加。連盟は岡山県の石井正弘知事や鳥取県の片山善博前知事が参加し、05年に発足。「今後の首長選挙では全候補者がローカル・マニフェストを作成し、活用する」ことを理念に掲げる。福原市長は就任から8カ月後の09年4月、同連盟に加入した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板