したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1258チバQ:2011/05/20(金) 21:50:02
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20110519-OYT8T01045.htm
岡山市議会に公明議長

政令市初・則武氏副は三木氏
 岡山市議会の臨時議会が19日あり、議長に則武宣弘氏(52)(公明党、北区)、副議長に三木亮治氏(57)(新風会、中区)を選出した。任期は申し合わせで2年。公明党本部によると、政令市での同党からの議長選出は初めてだという。

 臨時議会は18日午前10時に開会し、直後から休会に入った。休会中、各会派の代表者らが議長ポストを巡って調整をしたが意見はまとまらず、同日午後10時過ぎに再開した本会議で会期を2日間にすることを決定。19日未明に開かれた各会派の代表者会議で、同日午前10時から議長選を行うことを決めた。

 議長選では、有効投票50票のうち、則武氏が27票、河田正一氏(共産党)が5票、宮武博氏(政隆会)が1票、白票(無効)が17票だった。

 就任後の記者会見で則武氏は「市議の皆さんと協力して、議員定数や報酬の削減など議会改革に取り組んでいく」、三木氏は「政令市として持続的発展を遂げていける方向へ進めていく」と意欲を見せた。

 則武、三木両氏とも、1995年初当選の5期目。則武氏は議会運営委員長などを歴任、三木氏は文教委員長などを務めた。

(2011年5月20日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板