したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1235チバQ:2011/05/04(水) 08:37:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110503-00000169-mailo-l35
県議会:「自民党」が分裂、9人離脱し新会派 議長選巡り確執、過半数割る /山口
毎日新聞 5月3日(火)14時19分配信

 県議会最大会派「自民党」(新谷和彦会長、29人)所属の9議員が2日、会派を離脱し、新会派「自民党新生会」(山手卓男会長)を届け出た。背景には、10日の議長選に向けた党内候補選びを巡る確執がある。議会事務局によると、自民党会派の分裂は81年以来30年ぶり。これで20人となり、県議会(定数49人)の過半数を割る。【諌山耕、尾村洋介】
 2日の同党会派運営協議会で、政務調査費の不正流用が明るみに出た柳居俊学・前副議長(61)が、議長選の党内候補に立候補したことに対し、一部議員が「今からでも辞退すべきだ」と反発。新会派を届け出た。離党はしない意向。9人は議長選で既に立候補表明していた吉井利行県議(63)を擁立し、民主党など他会派にも協力する動きがある。一方、自民党会派は柳居氏を議長候補とすることを決定。10日の議長選に向けて多数派工作が活発化している。
 県議会では、前議長の島田明氏が、4月に引退するまで12年間連続で議長を務め、柳居氏はその後継と目されている。新生会は「島田氏の長すぎる在任は多くの弊害をもたらし、県議会は閉塞(へいそく)感に覆われている。引退後も影響力を残そうとしている状況は目に余る」(山手氏)と反発。民主、共産、社民の各党も「議会改革につながる」と吉井氏を支持する構えを見せる。
 一方、新谷会長は「党内候補一本化の方針を反古(ほご)にされた。県連役員に9人の処分の検討を申し出たい」と話した。
 柳居氏は、政調費で自身の写真入りのカレンダーを作製し、選挙区の有権者に配布していたことが1月に発覚し、一部を議会に返還。2月、全国市民オンブズマンの弁護士が、柳居氏らを公職選挙法違反などの容疑で山口地検と県警に告発している。
〔山口版〕

5月3日朝刊


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板