[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1229
:
名無しさん
:2011/04/25(月) 22:38:09
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20110425000078
藤井氏、組織力発揮/東かがわ市長選
2011/04/25 08:21
東かがわ市長選は、現職の藤井秀城氏(59)が元旧引田町長の安倍正典氏(64)の挑戦を退け、再選を飾った。2007年選挙でも対決した2氏だが、今回は目立った対立軸がなく、組織力に勝り、現職の強みを発揮した藤井氏が終始有利な戦いを進め、安倍氏を約3千票差でかわした。
藤井氏は、選挙戦で財政健全化などの実績を全面的にアピールした。実際、市債残高を約2割減らす一方、財政調整・減債基金を1・5倍近くに積み増した。光ファイバー網を充実させたほか、市の文化交流施設「交流プラザ」など社会資本整備にも力を注いだ。今回の選挙は、こうした“目に見える”成果に、有権者が一定の評価を与えた結果だろう。
3度目の市長選となった安倍氏は「合併以降、地域が豊かになったとはいえない。無駄を省き、市政の変革を」と訴え、自転車を使うなど、独自の選挙戦を展開。一部の前市議らの支援を受けたが、現職の厚い壁を打ち破れなかった。
東かがわ市は、昨年4月に市内全域が過疎地域に指定された。旧3町が合併した03年4月に約3万8千人だった人口は、10年4月には約3万5千人に落ち込み、過疎化の深刻度は増している。
藤井氏は農林水産業・観光の振興や地元企業など地域経済の活性化を、過疎対策の一つとして公約に掲げた。選挙戦の合言葉として使った「チーム東かがわ」をどのように築き、市一丸となって難題に立ち向かうのか。2期目のかじ取りに期待したい。
(東讃支局・大林洋平)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板