[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1194
:
チバQ
:2011/04/14(木) 22:45:44
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000273-mailo-l34
転換:広島新市長誕生/上 主張明確化で支持層固め /広島
毎日新聞 4月13日(水)17時7分配信
松井一実・広島市長が12日、始動した。今年1月、秋葉忠利前市長の退任宣言から市長選まで、わずか約3カ月。広島に戻るのは約40年ぶりで、他候補に比べて知名度で劣りながら、激戦を抜け出した。12年ぶりの新リーダー選びに名乗りを挙げた各陣営の軌跡を追った。
◇松井氏、郷土愛もアピール 有権者に安心感
「今日は言います。言わせてください!」。3月30日、中区のアステールプラザでの決起集会で、松井氏は熱弁を振るった。約1400人の聴衆を相手に「ヒロシマ五輪はノー。入札制度は見直し。旧市民球場跡地計画は熟議が必要」と具体的に語った。12年続いた「秋葉市政」の転換を明言し、それまでの総花的な演説に比べると路線変更を印象づけた。
「広島のグランドデザインを描くため、さまざまな声を聞きたい」という立候補表明時点での姿勢から、「勉強して各論も言えるようになった」(松井氏)。支援を決めかねていた人たちを引き込み、「あの日を境に、事務所を訪れる人の数が増えた」と選挙事務所の幹部は振り返る。
一方、街頭演説ではそこまで熱は入れなかった。4年前に秋葉前市長が得た22万票余りを取り込もうと、「対立候補の批判をせずにきちんと夢を語り、横綱相撲の選挙戦をする」(自民党関係者)という作戦だった。
市長選で推薦候補が3連敗していた自民党。今回、国会議員と地方議員が連携し、公明党の推薦も取り付けた。しかし、自民系市議は市議会で6会派に分裂し、市長選に臨む思惑の違いから、当初は連携を渋った市議もいた。しかし、「対立候補に味方しないだけでも大きかった」(自民県連幹部)。毎日新聞が投票日に実施した出口調査では、自民支持層の6割弱が松井氏に投票した。
「広島を離れて40年、広島に恩返しをするための修行の旅だった。これまで身につけた技術、経験、知識を還元せずに、私の人生はありません」。告示日の3月27日、出陣式で松井氏は郷土愛をアピールした。別の場所では「広島菜は本当に好きなんです」とも。母校・市立基町高の同窓生は「広島出身という安心感があった」と語った。【矢追健介】
4月13日朝刊
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板