[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1162
:
チバQ
:2011/04/12(火) 22:03:10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110411-00000038-san-l38
愛媛県議選 横田氏、無所属で当選 自民県連除名はねのけ
産経新聞 4月11日(月)7時56分配信
松山市・上浮穴郡選挙で、6回目の当選を決めた横田弘之氏(72)=無現=が、松山市内の神社に設けた祝勝会場に姿を現すと、詰めかけた支援者からは大きな歓声が上がった。
昨年11月の松山市長選では、当時所属していた自民県連の対立候補だった野志克仁市長を支援したとして、県連を除名処分に。選挙戦では、市長選で野志市長を推薦した市議会会派「松山維新の会」の一部市議が支援に回り、無党派層への食い込みにも成功した。横田氏は祝勝会場で、「県民目線の県議会を作りたい」と抱負を語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110411-00000033-san-l38
菊池氏、市長選の雪辱 愛媛県議選
産経新聞 4月11日(月)7時56分配信
元松山市議の菊池伸英氏(46)=無新=の選挙事務所内に当選確実の一報が伝わると、菊池氏は支援者らと握手。「みなさんの代弁者として頑張りたい」と喜びを爆発させた。
昨年4月の市議選でトップ当選を果たすものの、自民を離党して臨んだ同11月の松山市長選では苦杯をなめた。初挑戦となった県議選では、東日本大震災を受け、街宣車の使用などを自粛。高い知名度を誇りながらも、「選挙にウルトラCはない」として、松山市中心部での企業回りなどを重ね、激戦の松山市・上浮穴郡選挙区を制した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110411-00000036-san-l38
愛媛県議選 横山氏、民主の議席死守
産経新聞 4月11日(月)7時56分配信
民主党県連幹事長の横山博幸氏(60)=民現=の選挙事務所には、午後10時ごろから続々と支持者が集まった。横山氏は「やった。滑り込みセーフだ」と歓喜した。
政権交代後、初めての県議選。菅政権の低迷による「逆風」を受けながらの選挙戦となった。連合愛媛などの推薦を受けるなどしたが苦戦を強いられた。
横山氏の当選で民主は松山市・上浮穴郡選挙区での議席を死守したものの、今後は県議会内の影響力低下は避けられない。県連幹事長として、愛媛民主の再生が課題となりそうだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板