[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1114
:
チバQ
:2011/04/07(木) 00:27:31
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000001104060002
市長選、三次市大忙し
2011年04月06日
三次市選挙管理委員会は5日、村井政也市長(66)の辞職表明を受けた市長選の日程を、17日告示、24日投開票に決めたと発表した。告示まで2週間もない短期決戦となり、立候補を予定する陣営は動きを加速させ、市選管は準備に追われる。市民からは「こんなに急な日程で、きちんとした選挙になるのか」と戸惑う声も聞かれた。
選挙には、前市長の吉岡広小路氏(51)と副市長の増田和俊氏(64)の出馬が有力視されている。
吉岡氏は、村井市長と2度市長選で争い、8市町村が合併して新三次市となった直後の2004年は当選し、08年は落選。任期満了なら来春に実施されるはずだった市長選に向け準備を続けていた。増田氏は旧作木村長で、08年4月から村井市長のもとで副市長を務める。村井市政の継承を掲げるとみられるが、関係者によると、ともに今週中にも最終方針を決める見通しだ。
一方、投票まで3週間もない厳しい選挙日程で、市選管は大わらわだ。もともと10日投開票の県議選(三次市区は無投票)の準備はしていたが、市長選となると、新たに有権者約4万8千人分の投票所入場券や投票用紙の用意を迫られる。
しかも投票所入場券は、告示3日前の14日までに発送する必要があり、事務作業を急がなければならない。選管の職員は3人だが今回は特別に市職員数人の応援を求めることを考えているという。また、選挙ポスターの掲示板も、経費節減と作業の無駄を省くため、現在市内415カ所に立っている県議選のものを流用する。市選管は「毎日夜中まで、土日も休まず作業をしてでも、間に合わせなければ」と覚悟する。
選挙の日程を知った市民の中には「こんなに期間が短くては、立候補できる人が限られる」「事情が事情だけに、政策論争より誹謗(ひ・ぼう)中傷合戦になるのでは」などと心配する声が多かった。(長尾大生)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板