したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1044チバQ:2011/03/12(土) 15:41:37
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20110310-OYT8T01175.htm
統一選2011 民主擁立断念 江津/6連続無投票か 邑智
【大 田】 当選3回の自民現職、藤山勉が引退。今のところ、民主現職の和田、自民が推薦する無所属新人の生越が出馬の意向を固めているが、他に動きがなく、無投票になる可能性がある。

 和田は社民、国民新の推薦を受け、支持基盤の強化と無党派層の開拓に力を注ぐ。市民活動を通じた独自の人脈を持ち、支持層の拡大に余念がない。昨年12月に出馬表明した元大田市議の生越は、約140団体の推薦を得た。あいさつ回りや集会などで票の掘り起こしに懸命だ。

【江 津】 自民の藤間が再選を目指して立候補を予定している。4年前は共産候補との選挙戦になったが、今回は他に動きはない。民主は候補者の擁立を検討していたが、断念した。

 藤間は2月上旬、国道9号沿いに事務所を開き、経済団体や住民団体、地元企業などへのあいさつ回りを積極的に進めている。

【邑 智】 自民現職、洲浜の他に立候補の動きが見られず、初当選から6回連続で無投票当選になる公算が大きい。

 洲浜は5期務めてきた実績を強調しながら、選挙区全域で支持層の拡大を図っている。2月13日に川本町で開いた700人規模の総決起大会には、県選出の竹下亘衆院議員、青木一彦参院議員が駆けつけ、結束を強めた。(敬称略)

◇大田選挙区(定数2)
和田章一郎63 民現<2>
生越俊一54 無新

◇江津選挙区(定数1)
藤間恵一60 自現<1>

◇邑智選挙区(定数1)
洲浜繁達70 自現<5>

<注>氏名、投票日現在の年齢、所属党派、新旧、当選回数(<>数字)。氏名の並びは当選回数の順。

(2011年3月11日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板