[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
首都圏 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1
:
とはずがたり
:2008/10/16(木) 21:35:58
統一地方選スレから首都圏のネタを独立させます
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/l40
都政・都知事・都議選はこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1101930771/l40
合併ネタはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/l40
726
:
千葉9区
:2009/05/18(月) 21:46:07
野平圧勝ですね。リコール派4人合わせても野平に届かない惨敗です
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090518ddlk12010152000c.html
選挙:銚子市長選 出直し選、元職・野平氏が当選 リコール騒ぎ尻目 /千葉
◇投票率58.87%
リコール派と前市長の争いを尻目に、元市長が返り咲いた。銚子市立総合病院診療休止問題に端を発した出直し市長選は17日投開票され、元市長の野平匡邦(まさくに)氏(61)が、前市長の岡野俊昭(63)▽会社社長の茂木薫(58)▽元市議の石上允康(みつやす)(63)▽元同市立病院勤務医の松井稔(45)▽学習塾経営の高瀬博史(59)−−の5氏を破り、当選した。当日有権者数は5万9598人、投票率は58・87%(任期満了に伴う前回選挙57・13%)。【新沼章、斎藤有香、斎川瞳、黒川晋史】
投票は市内30カ所で行われ、午後9時10分から同市体育館で即日開票された。
野平氏の市内本城町の選挙事務所に当選確実の一報が入ると、集まった支援者らから拍手と歓喜の声がわき起こった。野平氏は感極まった表情で「皆様からのおしかりを受けて反省し、成長しました。銚子市は沈没寸前、待ったなしです」とあいさつ。病院再開については「慎重にゆっくり進めていくが、決めたことはスピーディーにやる。国の予算を受け、必ず実現させる」と語り、支持者と万歳を繰り返した。
野平氏は02年の市長選で現職をダブルスコアで破り、初当選した。しかし、急進的な改革が市職員や議会の反発を招き、06年の選挙では岡野氏に敗れた。岡野氏がリコールで失職したのを機に、借りを返した格好だ。
今回の市長選には過去最多の6人が立候補し、激しい舌戦が展開された。リコール運動を推進してきた「何とかしよう銚子市政・市民の会」からは、茂木氏ら4人が立候補。3月の住民投票での約2万のリコール賛成票は事実上分裂し、共倒れとなった。市民から「何のためのリコールだったのか」と疑問の声が上がりそうだ。
市長任期は17日から4年間。
==============
◇銚子市長選開票結果
当 15289 野平匡邦 61 無元
7969 岡野俊昭 63 無前
4256 茂木薫 58 無新
3151 石上允康 63 無新
2709 松井稔 45 無新
1314 高瀬博史 59 無新
=選管最終発表
==============
◇銚子市長略歴
野平匡邦(のひら・まさくに) 61 無元(2)
大学客員教授▽弁護士[歴]岡山県副知事▽旧自治省審議官▽東大
727
:
千葉9区
:2009/05/18(月) 21:48:22
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090518/chb0905182106013-n1.htm
【記者ノート】「来年4月病院再開」公約重く 銚子出直し市長選 (1/2ページ)
2009.5.18 21:05
銚子市の出直し市長選から一夜明けた18日、返り咲き再選を果たした元市長の野平匡邦(まさくに)氏(61)が初登庁し、市長不在の状態が50日ぶりに解消された。
今回の市長選は、市立総合病院の休止を公約違反とするリコール(解職請求)で失職した岡野俊昭前市長(63)と、リコールを起こした市民団体の対立が原因だった。しかし、ふたを開けてみれば、両者とは無関係の立場にいた野平氏が当選した。
こうした結果に、市民からは「リコールは何のためだったのか」との声も出ている。しかし、今回の出直し選で、立候補した6人全員が「病院再建」を公約に掲げたことで、病院の休止を発端としたリコールの目的は、一定の成果を得たとの見方もある。
昨年7月の病院休止発表から署名運動、住民投票、出直し市長選−と長引く混迷状態で市民の間に閉塞(へいそく)感が広がる中、唯一、リコールにかかわらなかった候補者に支持が集まったのも自然の流れだった。
また、病院問題を政争の具として、リコール運動時の対立構図を引きずる雰囲気にあって、「課題は病院だけではない」という市民の冷静な判断も、今回の選挙結果に結びついたといえる。
野平市長は同日の初登庁で、集まった市民を前に「病院の再生は必ずできるので安心してほしい」と発言。就任後初の記者会見でも「来年4月を当面の目標に、病院を再開させたい」と述べた。今回のリコールは前市長の公約違反が原因となっただけに、今後、野平市長の発言はより責任を帯びたものとして、市民の注目を浴びることになる。
(城之内和義)
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090517/chb0905172342008-n1.htm
【銚子出直し市長選】野平氏が返り咲き再選 リコール推進派は票割れる
2009.5.17 23:26
市立総合病院の診療休止をめぐり、市長のリコール(解職請求)成立に伴う千葉県銚子市の出直し市長選は17日投開票され、元市長の野平匡邦(まさくに)氏(61)が、前市長の岡野俊昭氏(63)ら5人を破り、返り咲きを果たした。投票率は58・87%。
野平氏は、休止中の病院について、外部の法人に経営を任せる「公設民営」での再開を提案。「1団体に医療面と経営面の責任を押しつけるのは無理」とし、各分野の専門集団を公募して監視機関を設けることで運営の安定化を図るとした。また、産業振興による雇用創出を打ち出し、若年層にも支持を広げた。
一方、岡野氏は病院休止案に賛成した保守系市議らの支持を取りつけ、組織力を生かした票固めで追い上げを図ったが、リコールによる失職というマイナスイメージをぬぐいきれず、及ばなかった。
リコール運動を起こした市民団体代表の茂木薫氏(58)は、グループ内から前市議の石上允康(みつやす)氏(63)や、元同病院勤務医の松井稔氏(45)、語学塾経営の高瀬博史氏(59)が出馬したことで票が割れた。
同市長選は、深刻な医師不足と財政難の中、地域医療の拠点でもある公立病院をどう建て直すかが最大の争点となっていた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板