したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

首都圏 地方議会・首長,政治・選挙スレ

6985チバQ:2016/08/21(日) 00:03:29
http://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-CK2016082002000180.html
山本一太さん出馬検討 自民県連会長選 選挙戦の可能性も
08月20日 08:10東京新聞

 九月末の任期満了に伴う自民党県連会長選で、山本一太参院議員(58)は十九日、県庁で会見を開き、「県連のあるべき姿を議論して党員に発信するためにもオープンな形で会長選をやるべきだ」と立候補を検討していることを明らかにした。群馬1区の佐田玄一郎衆院議員(63)も出馬に意欲を示しており、二〇一〇年の公選制導入後、初の選挙戦になる可能性がある。

 これまでの会長選は現会長の中曽根弘文参院議員(70)がいずれも無投票で三選した。中曽根さんは一部報道で続投に意欲を示したが現段階では公表していない。

 山本さんは二年前にも出馬を検討したが、立候補に必要な国会議員一人以上の推薦が得られず断念した。この日の会見で、立候補要件は「整いつつある」と説明したが、出馬の明言は避けた。次期衆院選と県議選での公認候補の全員当選や、次期衆院選の群馬1区で尾身朝子衆院議員(55)=比例北関東=を公認推薦する県連の決定を党本部に認めてもらうよう働き掛けるなどの選挙公約を発表した。

 一方、佐田さんの事務所は取材に出馬への意欲を認めた。会長選で無投票が続いている点から「党員に意見を聞く機会を設けるべきだ」と説明した。

 立候補の届け出は九月五日。選挙戦になれば同十六日に告示、党員らによる投票を同二十七日に締め切り、翌二十八日に開票する。任期は十月一日から二年間。立候補には、県連所属の国会議員と、二人以上の県議か郡市支部長、党員二百人以上の推薦が必要となる。 (川田篤志)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板