したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

首都圏 地方議会・首長,政治・選挙スレ

6348チバQ:2015/04/21(火) 19:59:06
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150421ddlk12010090000c.html
’15統一地方選:鋸南町議選・処理場建設で亀裂 汚染土問題巡り攻防 /千葉
毎日新聞 2015年04月21日 地方版

 ◇反対派、圧倒的勝利狙う 理解派、争点回避に懸命
 21日に告示する鋸南町議選(定数12)は、町内の採石業者が計画する汚染土処理場建設の是非を巡る「住民投票」の様相を呈している。4年前の前回選挙は無投票だったが、問題表面化後初の選挙となる今回、反対派は現新10人が出馬を予定。議会内で圧倒的な多数を占めようと主張を強め、少子高齢化への対応など他の問題の議論は深まっていない。一方、建設に一定の理解を示す現元4人の候補予定者は「町の課題は汚染土問題だけではない」と、争点の“ワンイシュー化”を回避しようと必死だ。【中島章隆】

 汚染土問題が表面化したのは2012年2月。地元の鋸南開発(柴田栄樹社長)が所有する採石場で、採掘後にできた穴を活用し、道路工事などから出る土砂を埋め立て処理する「汚染土壌処理施設」に転用したいとして、県知事に事前協議書を申請した。

 これに対し、採石場周辺の農家や下流域の漁業者らは自然環境への悪影響が見逃せないとして猛反発。「鋸南町の環境と子どもを守る会」(金木健治会長)を組織し、町や県に計画を許可しないよう運動を始めた。

 当初の計画では、埋め立てた後も「サッカー場」など町の振興につながる土地活用を行う方針だった。しかし、植林など環境を回復する必要があることから活用策が限られることが判明。さらに、鋸南開発が採石場で規定を超える深掘りをしていたことや、採石組合役員の地元区長(当時)が区民の賛同を得ないまま、県の事業許可を出す判断材料となる「環境保全協定」を事業者側と結ぶ確約書を提出していたことなどが発覚した。

 白石治和町長は当初、「許可権を持つ県の指導の推移を注視したい」と静観の構えだったが、不明朗な点が次々と明らかになったこともあり、反対の立場を明確にした。反対署名が町内世帯数の6割を超えたことも影響したようだ。

 この流れを受け、反対派は勢いを増している。今回の選挙では現職6人に加え、守る会が新人3人を擁立。残る1人の新人も反対を表明している。新人を支援する町環境審議委員の須藤郁夫さんは「今回の選挙は汚染土問題に対する実質的な住民投票。改選前の7対5から最低でも9対3にしたい」と話す。「守る会」の金木会長も「3人の新人に対する町民の反応はいい」と手応えを感じている。

 これに対し、2年前の議会で建設に対し「町の発展につながると考えた」などとして賛成票を投じた現職5人のうち2人が勇退。建設に理解を示す元職1人を加えても立候補数は4人にとどまる見込みだ。

 採石場では既に大きな穴があり危険性が指摘されている。このため「処理場を受け入れれば、穴も埋まり土地活用の道も開けて一石二鳥」との主張もあるという。ただ、4人のうちの1人は「時間をかけて説明すれば理解してもらえる人もいるが、“賛成派”ということで大半は話すら聞いてくれない」と苦しい胸の内を話す。

 同町は、14年4月1日現在の高齢化率(総人口に対する65歳以上の割合)が41%と県内で2番目に高い半面、13年度の出生数がわずか28人にとどまるなど少子高齢化への対応が待ったなしの課題だ。人口減、税収減にもつながる。地域防災計画の策定も進めなければならない。

 「賛成したのは過去の話。今回は防災対策など町の課題を訴える」と強調するなど4人は汚染土問題以外のテーマ設定に懸命だが、今回、出馬を取りやめる松岡直行町議は「町の課題はたくさんあるのに今回の選挙は汚染土問題一色。商売に悪影響が出るので、今回は出ないことにした」と打ち明けた。

    ◇  ◇

 21日には同町長選も告示される。6選を目指す白石治和氏(68)=無所属=以外に出馬の動きはなく、無投票当選の公算が大きい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板