したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

首都圏 地方議会・首長,政治・選挙スレ

538千葉9区:2009/03/30(月) 21:24:51
>>270>>297>>452
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20090330-OYT8T00094.htm
銚子市長 リコール成立
出直し候補数日中に
 公約違反への有権者の怒りは強かった。銚子市立総合病院の休止をめぐり、岡野俊昭市長の解職の是非が問われた29日の住民投票。解職請求(リコール)が成立し、岡野市長は来年8月までの任期を残し、失職に追い込まれた。当日有権者は5万9804人、投票率は56・32%だった。

 リコールを行った市民グループ「『何とかしよう銚子市政』市民の会」(茂木薫代表)は、「転院を余儀なくされて亡くなった患者さんに申し訳ない」として、リコール成立を祝う万歳などは自粛した。事務所では、署名活動に参加したスタッフらが互いに握手を交わすなどして、目的を達成した喜びを分かち合った。茂木代表は「市民が求める病院が実現できる市政を望む。2、3日中に会として出直し市長選の候補を決めたい」などと語った。

 一方、岡野市長は同日夜、読売新聞の取材に、「結果は仕方がない」と話し、出直し市長選については「支持者と相談して決めたい」と語るにとどまった。

 病院休止をめぐっては、新たな病院事業者を決める市立病院指定管理者選定委員会(委員長=伊藤恒敏・東北大教授)が申請を受けた医療団体の審査を続けている。

(2009年3月30日 読売新聞)

http://mainichi.jp/select/science/news/20090330ddm041040138000c.html
千葉・銚子市立総合病院:休止問題 市長失職 決着は出直し選
 ◇市長「再出馬」は後退
 千葉県銚子市立総合病院の診療休止問題は、住民投票で岡野俊昭市長(63)の失職が決まり、病院存続を公約に初当選した岡野氏に有権者が「公約違反」との審判を下した形だ。岡野氏は出直し市長選に再出馬する考えを表明していたが、失職を受け「出る気持ちはあるが、支持者と相談して決めたい」とトーンダウン。病院再開のめどが立たないまま、市政の混乱は出直し選挙という第2ラウンドに突入する。

 「よしっ。出直し選挙で最終決着をつけよう」。リコール運動を展開した市民団体「何とかしよう銚子市政・市民の会」(茂木薫代表)の事務所は、リコール成立の一報が入ると、集まった約30人から歓声が上がった。

 岡野氏が診療休止を発表したのは昨年7月。財政難が理由だが、患者の転院先を確保しないままの決定は、大量の「医療難民」を生み出した。病院の医師不足は国が進めた新臨床研修制度が引き金だったため、全国の自治体の注目を集めた。

 茂木代表は「市民の苦しみを原動力にリコールが成立した」と話し、数日中に出直し選挙の候補者を決める方針を明らかにした。一方、岡野氏を支持する「真実の会」(白土勝彦代表)の事務所で会見した岡野氏は「住民が出した結果だから粛々と受け止めるしかない」と語った。【立上修、駒木智一】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板