[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
首都圏 地方議会・首長,政治・選挙スレ
5200
:
チバQ
:2013/10/21(月) 21:25:22
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13822791238880
2013年10月21日(月)
鉾田市長選、告示 現新の一騎打ち
文化施設計画や農業振興が争点
【写真説明】鬼沢保平氏、菅谷達男氏(左から)
任期満了に伴う鉾田市長選が20日告示され、いずれも無所属で、現職の鬼沢保平氏(60)と前市議で新人の菅谷達男氏(63)が立候補を届け出た。現職が進める文化複合施設建設計画(仮称)の是非や基幹産業である農業の振興などが争点になる。
鬼沢氏は午前10時から、同市借宿の選挙事務所前で出陣式。額賀福志郎衆院議員や新谷正義衆院議員、上月良祐参院議員、本沢徹県議らが駆け付けた。
鬼沢氏は「震災と原発事故後の復興や風評被害対策に全力で取り組み、おおむね回復しつつある」とこれまでの実績を強調した上で、「新しい農業振興策や学校の統廃合に住民と力を合わせて取り組み、さらに合併特例債を生かし多目的に利用できる文化施設の計画を進めたい」と述べた。
菅谷氏は午前11時すぎから、同市新鉾田の事務所前で出陣式。同じく額賀衆院議員や新谷衆院議員、上月参院議員、本沢県議らが駆け付けた。
菅谷氏は「文化複合施設の建設は市民の望むことなのか。それより優先すべき事業がある。小学校の統廃合、緊急医療整備、農業の6次産業化支援などを優先すべき」と訴え、行政だけで課題解決は難しいとして「民間の知恵を結集、参加型のまちづくりを進める」と述べた。
また、市議補選(欠員1)も同日告示され、無所属新人で農業の小沼勝氏(52)が届け出ただけで、無投票当選が決まった。(19面に略歴)
市長選の投票は27日午前7時から午後6時まで市内37カ所で行われ、午後7時半から同市鉾田の市立鉾田南中体育館で即日開票される。有権者数は4万1442人(19日現在)。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板