[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
首都圏 地方議会・首長,政治・選挙スレ
5110
:
チバQ
:2013/09/02(月) 20:41:53
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20130902/CK2013090202000145.html
八潮市長選 新人の一騎打ち 告示 市議選は23人届け出
2013年9月2日
市長選候補者の必勝を祈願する支援者ら=八潮市で
八潮市長選は一日告示され、いずれも無所属新人の元八潮市副議長大久保龍雄氏(60)=自民推薦=と、元県議大山忍氏(56)が立候補を届け出た。
大久保氏は、八潮市内の公園で出陣式を開き、「国や県とのパイプ役となる」と自民推薦を強調した上で「スピード感を持って、皆さんと一緒にポテンシャルの高い八潮を発展させていきたい」と呼び掛けた。大山氏は、八潮市商工会館で第一声。「(現職の)多田(重美)市政継承の下、安心・安全なまちをつくりたい。農業、商業、工業が一体となったオール八潮のまちをつくっていきたい」と力強く訴えた。
八潮市議選(定数二一)も同日告示され、現職十五人、新人八人の計二十三人が立候補を届け出た。党派別の内訳は、自民三、公明五、共産四、無所属十一。
両選挙とも投票は八日に市内二十一カ所で行われ、即日開票される。有権者数は六万七千二人(八月三十一日現在)。八日には東10区(八潮市)の県議補選(被選挙数一)も投開票される。 (竹内章)
◇八潮市長選立候補者 (届け出順)
大久保龍雄(おおくぼたつお) 60 無新
市寿野球協会会長(元)市副議長・酒屋経営▽川口工 =自
<公約>(1)こども医療費無料化を15歳まで拡大(2)小中一体校の建設(3)きれいな川を取り戻す(4)警察署・産科の誘致(5)スピード感ある行政(6)地元企業の発展
大山忍(おおやましのぶ) 56 無新
農業・不動産管理会社社長(元)県議・衆院議員秘書▽成蹊大
<公約>(1)暮らしを守り、安心安全な八潮を創る(2)質の高い教育都市を創る(3)福祉・介護を社会インフラとして整備(4)和と絆のコンパクトシティを目指す
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板