[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
首都圏 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4382
:
チバQ
:2012/09/17(月) 19:41:13
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20120916-OYT8T00836.htm
甲斐市長に保坂氏再選 無投票で
無投票で再選が決まり万歳する保坂武氏(16日午後6時59分、甲斐市篠原で) 甲斐市長選が16日、告示され、現職で再選を目指した保坂武氏(67)(無所属)以外に立候補の届け出はなく、無投票当選が決まった。同市議補選(欠員1)も同日、告示され、新人で元県職員、八代静枝氏(66)(無所属)が無投票当選した。
保坂氏は同市篠原の事務所前で開かれた出陣式で、「教育、緑豊かな快適なまちづくり、福祉や医療の充実、行政改革という4つの柱を掲げながら、これからもご協力を頂きたい」と訴えた。無投票当選が決まった後の報告会では、「行政のスリム化をはかり、環境問題にも力を入れていきたい」と抱負を語った。
保坂氏は山梨3区選出の自民党衆院議員時代、「郵政造反組」だった。2009年の前回衆院選を前に、前々回の「郵政選挙」で党が送り込んだ小野次郎氏(現在はみんなの党)と公認を争ったが、08年の甲斐市長選へ出馬を決めて対立から身を引いた。市議の大半から支持を集めるなど政治基盤は盤石で、今回の市長選は終始無風だった。
市議補選で当選した八代氏は、03年に県民室長に就任し、県職員史上3人目の女性部局長クラスの幹部として注目された。
(2012年9月17日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板