したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

首都圏 地方議会・首長,政治・選挙スレ

4282チバQ:2012/07/22(日) 12:55:39
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120722/CK2012072202000100.html
横浜市議の不起訴不当 「市長推薦」で公選法違反
2012年7月22日

 昨年四月の横浜市議選で、同市の林文子市長から推薦を受けたような文言を無断で選挙はがきやポスターに掲載したとされる事件で、公選法違反容疑で告発され不起訴(嫌疑不十分)となった港南区選出の市議について、横浜第三検察審査会が「選挙違反と認識しており、犯意は明らか」として、不起訴不当と議決した。議決は十九日付。

 議決理由では「市長が市議に選挙支持の承諾をした事実は見当たらない」と無断掲載に当たると判断した。

 「市長から『頑張ってください』と言われたことを推薦と受け止めた」という市議の主張に対しては、「身勝手な理解で常識では考えにくい」とし、「市長から選挙ポスターに氏名を掲載しないよう依頼されても真意ではないと思ったのは、市議の弁解にすぎない」と結論付けた。

 不起訴不当の議決に拘束力はないが、地検は再捜査に乗り出す。検察が再度不起訴とした場合に、審査会が再審査を行い、十一人の審査員のうち八人以上が起訴すべきだと「起訴議決」を行えば、強制的に起訴される。

 同じ容疑で書類送検され、不起訴となった神奈川区選出の市議に対しても、別の告発人が検察審査会へ審査を申し立てている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板