したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

首都圏 地方議会・首長,政治・選挙スレ

3889チバQ:2011/11/07(月) 22:44:45
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20111107/CK2011110702000037.html
刷新か継続か現新一騎打ち 海老名市長選告示 前回と同じ顔触れ
2011年11月7日

 任期満了に伴う海老名市長選が六日告示され、いずれも無所属で、元市議の新人渡部美憲氏(46)と現職で三選を目指す内野優氏(56)の二人が立候補し、前回と同じ顔触れの一騎打ちの選挙戦が始まった。刷新か継続か、両氏は市内に繰り出し支持を訴えた。

 渡部氏は午前十一時から、選挙事務所敷地で出陣式を開き、「古い体質で数合わせの政治が続いている。十年ぶりに地方交付税交付金の交付団体に転落し、任せておけない」と現市政を批判。開発優先型ではなく、次世代に向けた転換を図るべきときだと訴えた。

 内野氏は午前九時半から、市内のホテルで出陣式。「二期八年で改革を推進し、上がっている市のポテンシャル(潜在能力)を軌道に乗せる必要がある。成長を止めないでほしい」と実績を踏まえて主張。近隣自治体の首長や国会議員、県議らが駆け付けた。

 同市議選(定数二二)も告示され、二十九人が立候補を届け出た。内訳は現職十七人、新人十二人。党派別では民主三人、公明三人、共産二人、みんな一人、神奈川ネット二人、無所属十八人。

 両選挙とも投開票は十三日。五日現在の有権者数は十万三千二百四十七人。 (藤浪繁雄)

◇海老名市長選立候補者(届け出順)
渡部美憲(わたべよしのり) 46 無新 

貿易商社員(元)市議・証券会社員▽神奈川大

<公約>(1)物から人への転換(2)古い政治体質を変え、市民の声を最優先(3)高齢者の医療費負担を軽減(4)市長退職金全額カット(5)温水プール建設計画見直し

内野優(うちのまさる) 56 無現<2>

市長・県市長会副会長(元)市議長・市職員▽専大

<公約>(1)海老名駅西口区画整理大型商業施設誘致(2)子育て環境の充実(3)災害に強いまちづくり推進(4)健全財政に基づく市政の継続(5)太陽光発電設備の拡充


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板