[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
首都圏 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3742
:
チバQ
:2011/06/29(水) 23:29:04
http://www.asahi.com/politics/update/0629/TKY201106290277.html
群馬知事選、全自治体で投票終了時間繰り上げ2011年6月29日15時0分
7月3日に投開票される群馬県知事選で、県内すべての自治体が公職選挙法で定めた午後8時の投票終了時間を繰り上げ、午後7時までに投票を締め切る。総務省は「都道府県単位ですべて繰り上げるのは、おそらく初めて」としている。
公選法の改正で、午後6時までだった投票時間は、1998年から2時間延びた。投票率の低下に歯止めをかけるねらいがあった。一方で、同法は「投票に支障をきたさないと認められる特別の事情がある場合に限り」、市町村の判断で投票時間の繰り上げができると定めている。
県選管によると、夕方以降の投票者がほとんどいない山間部で繰り上げの動きが始まり、2006年ごろから都市部にも広がった。選挙結果が早く出るし、人件費などの経費節減にもつながるとの理由からだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板