[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
首都圏 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3118
:
チバQ
:2011/02/17(木) 00:12:47
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110216/stm11021623150012-n1.htm
さいたま市の多目的広場、「きずなひろば」のネーミングに議会が批判 清水市長は困惑顔
2011.2.16 23:12
さいたま市の来年度予算案に清水勇人市長の肝いりで盛り込まれた「スポーツもできる多目的広場」整備事業で、広場の愛称を「きずなひろば」と名付けたことが波紋を呼んでいる。清水市長が自身の選挙戦や施策の中で「絆」という言葉を好んで多用していることから「市長の政治活動を連想させる」として市議会が15日、愛称の撤回を求める決議を採択したのだ。当の清水市長は「私だけの言葉ではないのに、どうしてかな」と困惑顔だ。
この事業は、球技を禁止する公園が増える中、遊休地を活用してスポーツやボール遊びができる多目的ふれあい広場を整備するもので、清水市長がマニフェストに盛り込んだ。市は広場の愛称を「きずなひろば」と名付けた上で管理運営者を募集するパンフレットを1500部作成、区役所などで市民に配布していた。
ところが、15日の市議会で「市長の政治活動を直接的に連想させ、誰もが使用できる広場のネーミングとしては不適切」と愛称の撤回を求める決議案が自民から出され、賛成多数で可決。市はパンフレットの回収を余儀なくされた。
清水市長は16日の記者会見で、自身が日頃の政治活動の中で「絆」の言葉を多用していることを認めつつも、インターネットで「絆」を検索したら1510万件ヒットしたことなどを明かし、「私のキャッチフレーズではない。普遍性のある重要な言葉なのにどうしてかな。残念だ」と、不服そうな表情を浮かべた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板